まだまだ暑い北アルプス 裏銀座~新穂高

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
るんちゃん(おとな女子登山部)
浦和パルコ店 店舗詳細をみる
日程
2016年08月31日 (水)~2016年09月02日 (金)
メンバー
友人一名
天候
晴れ!
コースタイム
≪1日目≫
七倉ダム(30分)ブナ立尾根登山口(200分)烏帽子小屋(40分)烏帽子岳(30分)烏帽子小屋:計5時間

≪2日目≫
烏帽子小屋(120分)野口五郎小屋(15分)野口五郎岳(125分)水晶小屋(30分)水晶岳(25分)水晶小屋(70分)鷲羽岳(35分)三俣小屋(125分)双六小屋:計9時間5分

≪3日目≫
双六小屋(50分)弓折乗越(140分)秩父平(120分)笠ヶ岳山荘(10分)笠ヶ岳(5分)笠ヶ岳山荘(60分)笠新道分岐(45分)杓子平(130分)佐俣林道分岐(55分)新穂高ロープウェイ:計10時間15分
コース状況
・七倉山荘から先は一般車通行禁止。高瀬ダムまでタクシー2100円です。
・ブナ立尾根登山口手前の沢の丸太橋は流されており渡渉しました。
・烏帽子小屋では最近ガスバーナーの爆発事故があったようで、屋内での自炊は禁止されています。水はペットボトル500円の他、ろ過水1ℓ200円で提供しています。
・水晶小屋は収容人数30人程なので泊まる場合は予約が必要です。予約なしで行った方が満杯で宿泊を断念していました。
・双六小屋では自炊室横の水道水が無料です。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

 高瀬ダムから北アルプス最深部を目指して縦走してきました。3日連続の快晴でこんがりと日焼けしてしまいましたが、素晴らしい景色を心ゆくまで堪能できて最高の山旅となりました。

 初日は急登で有名なブナ立尾根を登り、烏帽子小屋に一泊。とんがり帽子の烏帽子岳の先には立山、剱、針ノ木など北部の名山が立ち並んでいました。夕食後、赤牛岳に沈む夕日をコーヒーを飲みながらダバダ~したせいか、疲れのせいかほとんど眠れないまま朝を迎えてしまいました。しかし寝不足の不安を吹き飛ばすような美しい朝日が餓鬼岳から昇ると自然とパワー充填。2日目も元気よく歩き出しました。

 白い山肌の野口五郎岳からは勇ましい槍穂がスターの輝きを放ち、いよいよ裏銀座らしくなってきました。今回のコースからは外れますが、間近に見るとやはり登りたくなってしまう…。文字通りのアップダウンを繰り返しながら水晶小屋でやっとこさお昼休憩。水晶まで行って雲ノ平を見下ろし、この日のハイライト・鷲羽岳へ。登りは照り返しがきつく、着ているものを脱ぎ捨てたくなる暑さでした。山頂は期待通りの絶景、雲ノ平や赤茶けた硫黄尾根の不気味な岩肌も良く見えました。
 さて鷲羽から急な下りをクリアするとほのぼのとした三俣山荘へ到着。この後双六小屋まで行くので、展望食堂にて束の間の優雅なお茶タイム。気分がすっきりしたところでさあ出発。あれ、足が上がらない…?さすがに疲れが出たようなので双六は登らずそのまま小屋を目指しました。双六小屋はこの界隈で最大級、ここから槍を目指す人、雲ノ平を目指す人、行き先も様々なだけに多くの人で賑わっていました。

 今日こそはぐっすり眠る!と意気込んで布団に入りましたが残念ながらこの日も寝付けず。またしても不安な朝を迎えましたが、さらに近くなった槍穂の稜線を見てパワー注入。途中で雷鳥にも癒されました。最終日は最大の難関、笠ヶ岳へ。進んでも一向に近づかない孤高の山です。秩父平を越えるとようやく全容が姿を現し、ぐるっと囲むように稜線を辿ります。雄大な山体を眺めながらの気持ちの良い道でした。なんとか頂上に立てましたが、ここからの下山が一番の正念場。ブナ立尾根よりも何倍も急な笠新道、下りでまだ良かったと思いました。この道を登って来るだけでもしんどいのにテントを背負ってくるなんて。まさに勇者です。つじまいも凄い!

 杓子平で笠に別れを告げ、ジグザグの樹林帯を下るうちに足が棒になりかけました。もう一人で歩けない~ということで救世主トレッキングポール登場。あなたがいなかったら私は最後まで歩けなかったでしょう。長い長い永遠のような道もいつしか終わりを告げ遂にゴール。無事に旅を終えることができて山に感謝しました。

フォトギャラリー

朝日を浴びる槍穂と雷鳥。

七倉ダムからスタート。

道が川になってた。

ブナ立登って烏帽子岳へ。

夕食はガッツリ系。

2日目の朝。遠くなる烏帽子。

野口五郎岳。確かにゴロゴロ。

水晶小屋へはアップダウン繰り返し。

水晶岳頂上。

雲ノ平。タケコプターで行ってみたい。

鷲羽の下り。

三俣小屋のラウンジでカルピスを一気飲み。

黒部の山賊の主人公たち。

北鎌尾根と硫黄尾根。かっくい~。

もうすぐ双六小屋。

3日目の朝。槍へ向かう登山者を見送る。

花見平。写真でよく使われる所。

笠ってでっかい。

ガンバ!に励まされて。笠の頂上まであと少し。

あなたがいたから最後まで歩けたの。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

浦和パルコ店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部