日帰り、焼岳〜上高地まで縦走。

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
佐野 原生
川崎ダイス店 店舗詳細をみる
日程
2016年10月07日 (金)~2016年10月07日 (金)
メンバー
横浜西口店 加藤
他1名
天候
晴れ
コースタイム
焼岳登山口駐車場→広場(90分)→焼岳山頂(90分)→焼岳小屋(50分)→河童橋(140分)→上高地バスターミナル(※ここからタクシーで焼岳登山口Pまで戻ります)
コース状況
・新中の湯コースは、ぬかるみが多い。
・広場を過ぎると大きな石がゴロゴロとあり、浮石が目立つ。
・山頂直下は道が狭く、気を抜かず慎重に。
・焼岳小屋から上高地間にハシゴが数カ所あります。特に最初のハシゴはほぼ直角で足場がやや不安定です。不安であればヘルメットや補助ロープを持っていっても良いと思います。雨の日は滑りやすいと思うので気を付けてください。

前日利用した仮眠所
■信州健康ランド■
塩尻北ICから車で1分。
利用料2,050円+深夜料1,080円でお風呂&仮眠室が利用できます。
お風呂も内湯と外湯で10種類以上あります。
仮眠室は男女と分かれており、女性の方も安心して利用して頂けます。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

仕事を終え、車で北アルプス方面を目指します。

お風呂と少し仮眠を取りたかったので、塩尻北インターを下りたとこにある信州健康ランドで休憩を取ります。ここは24時間営業なので、前日入りする登山客には便利です。

早朝起床、信州健康ランドから再び車で焼岳登山口を目指します。

登山口へ車へ向かっている最中は、雲がかかっており天候が不安でしたが、着いてみれば快晴。

午前8時から歩き始めます。所々ぬかるんだ道や一部急登はありますが、気付けばあっという間に絶景の広間に出ました。広場からは紅葉の綺麗なグラデーションと焼岳が...絵になりそうな風景でした。

広場で小休憩を取り、目の前に見えた焼岳山頂を目指します。白樺の生えた笹道を進み、序所に岩場道が現れてきます。風も無く安定した天候が続き、歩いてる最中は半袖でも良いくらいでした。

午前11時を少し過ぎたとこで、焼岳山頂に到着。ガスひとつない、まさに快晴。槍ヶ岳〜穂高連峰が見渡せ、南アルプスの先に富士山も見えていました。山頂は40〜50名くらいの登山客で賑わっており、中でも海外からの登山客が多い事にびっくりしました。

お昼休憩は山頂下の焼岳小屋で取る事に、写真を撮りそのまま小屋を目指します。間にちょっとしたガレ場を下り、笹道に出ます。

50分程で小屋に到着。今回の目玉?ホットサンドメーカーを持ってきたので、定番のハム&チーズ、ツナ&チェダーチーズのホットサンドを作りました。

ゆっくりお昼休憩を取った後は、上高地を目指します。

小屋から上高地まで間に数カ所ハシゴを通過していきますが、最初のハシゴが今回一番の核心部。ほぼ直角に取り付けられた15mほどの長いハシゴ、少しグラついており足元不安定。雨の日は気を抜かず慎重に下りたい箇所です。荷物にはなってしまいますが、不安な方はヘルメットや補助ロープを持っていっても良いと思います。

ハシゴ箇所を全て下った後は、林道歩きが続き上高地に出ます。下山後は河童橋前の売店でソフトクリームを食べ、焼岳登山口の駐車場へ戻ります。

*注意*
上高地から焼岳登山口へ戻るときは、タクシーのみ可です。
「中の湯行き」のバスは出てますが、道路沿いのバス停に降ろされ「中の湯温泉」まで徒歩で1時間かかりますので注意して下さい。

フォトギャラリー

駐車場は既に満車。

広場にて、気持ちの良い秋晴れ。

硫黄が噴出しています。

山頂到着。

先には南アルプスが、さらに奥には富士山が。

昼食のため小屋を目指します。

笹道を通り進みます。

小屋到着。

調理開始。

今回の核心部。

下山、上高地に出ました。

河童橋。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

川崎ダイス店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部