初冬の札幌岳 冷水コース
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2016年11月25日 (金)~2016年11月25日 (金)
- メンバー
- 天候
- 曇り時々晴れ
- コースタイム
- 9:00 登山口
10:05 冷水小屋
11:35 札幌岳山頂 10分休憩
13:20 登山口
- コース状況
- 駐車場 冷水小屋に十数台分
トイレ なし
入山時の気温 -5℃
危険個所 悪天候時は、山頂近辺で視界不良による道迷いに注意!
山頂近辺、標高1,100m近くまで上がると雪が深くなります。つぼ足・アイゼンだと深い雪に
少し苦戦するかも… スノーシューかワカンがあると安心!
その手前まではアイゼンで快適に登れました。
- 難易度
-
感想コメント
雪山訓練第2弾、札幌岳に行ってきました。
今回はアイゼンの練習!
登山口から雪はあるものの冷水小屋まではつぼ足で行けるくらいです。
小屋から先は傾斜が強くなるため、ここでアイゼンを装着。雪の上でもしっかりと
地面をとらえてくれるので、安心して登れました。
傾斜が緩む山頂近辺では雪が一気に深くなり、少してこずりましたが何とか登頂できました。
雪山ならではの静寂に加え、本日の登山者は私一人ということで、雪山本来の魅力を少し思い出すことができました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。