関西の雪山(36)  白い雪原のある鈴鹿・御池岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
本田 康之
イオンモール各務原店 店舗詳細をみる
日程
2017年03月23日 (木)~2017年03月23日 (木)
メンバー
名古屋栄店  本田康之
天候
曇り→晴れ
コースタイム
長瀬橋(5分)御池岳登山者駐車場(13分)T字尾根御池岳登山口(44分)御池橋分岐P918(60分)T字尾根下降口(19分)奥の平(12分)御池岳(18分)ボタンブチ(23分)P1194(9分)土倉岳下降口(11分)土倉岳(46分)君ヶ畑分岐(13分)ノタノ坂登山口(30分)長瀬橋
コース状況
アプローチ
・公共交通機関は近江鉄道八日市駅からちょこっとバス市原線で永源寺支所、政所線で君ヶ畑まで行けます
・マイカーは国道421号蓼畑から県道34号、蛭谷から君ヶ畑方面へ、君ヶ畑集落から先は御池林道へ進みま す

①御池川林道の冬季は君ヶ畑まで除雪されていますが、3月頭には鮎釣りの解禁日に合わせ、長瀬橋まで除 雪されるようです。長瀬橋は御池岳登山者駐車場の約300m手前です。
②長瀬橋~御池岳登山口までは林道の上に雪がかぶさっている感じで、ややはまります
③P878mまでは急な尾根ですが、そこからP918mまでは広く緩やかな尾根です
④P918mからP967mは途中、ヤセ尾根になり、1箇所、急下降があり、ここでアイゼンを使用しました
⑤P967m手前はシャクナゲ帯で雪がなくなれば、枝が密生しています
⑥テーブルランドに上がる最後の上りがまた急坂です
⑦T字尾根下降口から正面に見えるのが奥の平で、ここから先は縦横無尽に好きな場所を歩けますが、コースは尾根を通っています
⑧天狗の鼻やボタンブチは向こう側が崖ですので、ガス時は注意
⑨東のボタンブチには標識がありません
⑩土倉岳下降口はT字尾根下降口よりやや南側で、東のボタンブチからゆくと標識があります
⑪土倉岳から先は樹林帯の中に入っていきますが、マーキングはしっかりしています
⑫最後、君ケ畑に下る下降点からしばらくで川沿いに歩きますが、倒木も多く歩きにくいです
⑬林道に出て、長瀬橋に向かう途中で渡渉が1箇所あります。この時期はやや水が多く、濡れます
⑭ノタノ坂登山口~長瀬橋までは林道の上に雪がかぶさっている感じで、ややはまります
⑮立ち寄り湯は阿下喜温泉あじさいの湯が500円(毎週木曜休み・11:00~21:00)
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

御池岳(おいけだけ・1247m)は関西百名山の一つで鈴鹿最高峰。藤原岳と並び、古生層の石灰岩で形成されていて、山頂部は多くのドリーネの池とカレンフェルトが点在するカルスト地形が見られます。また南北約3km、東西数百mの広い平らな空母のような山容の山頂部は「テーブルランド」と呼ばれていて、山頂の南側の崖の上の岩場がボタンブチ、そのすぐ北側の岩場は天狗鼻、山頂東側のピークが奥の平(1241m)、南東端の台地が東のボタンブチと展望地がたくさんあります。
冬季の御池岳は北側の国道306号が冬季通行止になることや南側の御池川林道も除雪されないことから遠い存在になります。3月になると南側の御池川林道の一部が除雪されますので、登りやすくなり、今回はその南側のT字尾根から登ってきました。T字尾根は地図にはない道ですが、東近江市の鈴鹿10座の登山道が走っていて、標識やマーキングがしっかりしています。
3月下旬ということで半分程度は夏道でP918から先で雪がしっかりついている感じでした。
今日は天気がいいはずが、朝から曇りがちで御池岳テーブルランドはガスの中で、せっかくの雪原もはっきり見えずじまいで、きれいな写真が撮れないまま、下山することになりました。テーブルランドは広々として、今日のようにガスがかかるとどこを歩いているのかわからず、迷いやすい場所です。逆に晴れていれば、とてもきれいな光景を目にすることができるのに、テーブルランドを回りきった頃から晴れ間が見えてきましたが、もう諦めて、概要は分かりましたのでまた来年です。

フォトギャラリー

土倉岳方面から御池岳のボタンブチを見ます

長瀬橋・・・ここまで車が入りました

御池岳登山口(T字尾根)

最初からT字尾根まで登るのがしんどいです

T字尾根にあがると緩やかです

P918  ここでT字尾根の看板がでてきます

この下りでアイゼンが必要です

テーブルランドにあがると本当に広い台地です

奥の平を見ます

御池岳1247m

ボタンブチ

P1194mから奥の平方面を見ます

テーブルランドの白い雪原

東端峰から藤原岳を見ます

下にあるのが土倉岳

ここを下ってきました

土倉岳1049m

テーブルランドは大きいですね

最後は鉄塔沿いに歩きます

ノタノ坂登山口最後は堰堤の橋を渡ります

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

イオンモール各務原店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部