そうだ京都に行こう!インクラインから、大文字、桜満開の哲学の道

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
木德 尚代
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2017年04月11日 (火)~2017年04月11日 (火)
メンバー
単独
天候
コースタイム
四条河原町駅~40分 インクライン (蹴上)~若王子神社 20分~休憩~桜園~
40分 大文字山山頂 ~裏道下山~ 15分 火床 ~40分 銀閣寺登り口~10分 銀閣寺~ 哲学の道~30分 ~一乗寺 中谷 
コース状況
雨だったにもかかわらず、インクライン、南禅寺、銀閣寺 哲学の道には 人人人でした。
が、いつもよりは少ないそうです。蹴上インクラインは、全長582mの世界最長の傾斜鉄道跡です。、高低差約36メートルの琵琶湖疏水の急斜面で、船を運航するために作られた傾斜鉄道の跡地です。ソメイヨシノ、山桜が春にはピンクのトンネルを作ります。

山は トレランの外人さん三名と 登山者二名にすれ違いました。
かなり、雨が多かったので、滑りやすかったです。

若王子神社からの登山道は、あまり人が入ってません。
今回は山頂からの下山道に、地元の方が通ってきた道を下山しました。
少し滑りやすかったので、先ずっと行ってみたかったのですが、火床の道が見えたので、トラバースして、火床に行き、そこからは、整備された道を銀閣寺登。山口まで下山しました
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

前日の10日が、インクラインが見ごろらしかったのですが
夜中の風でも少しはもっているだろうと期待して、蹴上のインクラインへ
雨なので、少ないと思っていましたが、案外人は多くさすが桜の時期の京都だなあと改めて感じました。
インクラインの桜も雨で少し暗めですが、まずまず残っていて、大満足です。
以前の仕事で、京都の桜の時期は、桜と山歩きのツアーで、何度も訪れました。醍醐桜、御室桜、仁和寺、原谷園など
印象深い桜は多いですが
山科疎水と、インクラインの道が 一番よい桜だったので、ついつい毎年来ています。
今年も雨ですが、来てよかったと思える見ごたえでした。そこから、南禅寺、哲学の道から若王子神社。ここの桜も少し丘に登ったところに桜園があるのですが、とても美しいピンクの園でした。京都の町の景観がとてもきれいです。山の真ん中くらいが、ポンポン山です。ここの桜は若く 陽光なる種だそうです。いつも人がいないので、一人京都の山を見ながらのお花見はなにか贅沢感を感じます。

ここから 大文字山に登っていきます。いきなり、緑の森になります。
ツツジがかなり咲き始めていて、つぼみもふくらんでいました。
来週あたりよさそうです。ただ、滑りやすい・・。
雨でもトレイルランナーが走っていて、尊敬しました。
椿もキレイで、ツツジと椿に癒されました。花は雨のほうが、キレイだったりします。
山頂は真っ白でした
下山していると、分岐で、行ったことのない道から、登ってくるベテランさんと思われる方に出会い、そこを 下っていきました。
山が深いので、いろんな道がありそうです。火床は行ってみたかったので、目安を付けて
道に戻りました。こちらのほうが、展望ありました。

銀閣寺は特別開帳もあり、ものすごい人でした。
哲学の道は、まさに満開。シャッターを切っても、きっても物足りないくらいの桜でした。
美しい桜はひとの心を和ませます。少しお茶をしながら、桜を見ていると、鳥がつがいで飛んでいるので思わず、追っかけてみました。

先日尋ねた、一乗寺の和菓子屋さんに20分くらい歩いていき人気の「ざるわらび」をお土産にして帰路につきました。

京都の山は、登る方が多いだけ、ルートも多く面白いですね。
お寺巡りも楽しいものです。
また、訪れたいと思う大文字山と京都の町でした。

フォトギャラリー

インクライン

都ホテルの信号を渡るとこの満開です

いつもより人は少な目ですね

圧巻です

京都トレイルの道でもあります

雨に濡れた桜もキレイです

南禅寺

そろそろ緑のお寺に

お花見弁当

若王子神社の桜園はかしきり

このグラデーションはたまりません

素敵な登山口です

すこし雨もやみました

ツツジキレイ

椿が、木の幹にチョコンとはいってました

どんどんつぼみも膨らんでます

ホオジロのツガイ

哲学の道

花びらの疎水

ざるわらび、絶品です。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部