梅雨の晴れ間の御在所岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
あやや(おとな女子登山部)
日程
2017年06月19日 (月)~2017年06月19日 (月)
メンバー
その他1名
天候
晴れ
コースタイム
三交湯ノ山バス停(40)一の谷茶屋(40)4合目・負ばれ岩(35)6合目・キレット(60)富士見岩(20)山頂(15)御在所ロープウェイ(5)三交湯ノ山バス停
コース状況
・中登山道口はザレた急斜面や岩場・鎖場が多数あります。地図上に危険マーク有。
《お手洗い情報》
・三交湯ノ山バス停すぐ
・蔵之助ホテル横すぐ
・レストランアゼリア
・御在在所ロープウェイ乗降各所
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

約2年振りの御在所岳再訪です。
前回は曇り空でしたが、今回は文句ない程の晴天に恵まれました。

当日は名古屋駅より、三重交通の直通バス(約60分)で登山口近くの三交湯ノ山まで移動出来ます。
この湯ノ山を起点として5つの登山道があるのですが、オーソドックスで見所の多い中道コースを歩く事にしました。

高低差約860m、少しスリリングな岩場もありますので、夏にアルプス登山を考えておられる方のトレーニングにも良いかと思います。

特徴としては風化した花崗岩の白さによる照り返しが強く、ジリジリと肌が焼ける感覚があります。
風が強いと削り取られた白砂が舞い上がりますので、日焼け止めを塗りなおした際、びっくりする位肌がザラッとしていました。目にもサングラスがあった方が無難です。

「負ばれ石」「地蔵岩」など名物の奇石がコースの随所に点在していますので最後まで楽しく登れました。
こんなにも間近で見ることができるのは、自力で登っている者の特権ですね(#^^#)
それにしても、見れば見るほど何故崩落しないのか不思議です。

下りの登山客とのすれ違いに注意しながら進み、ようやく2時間ちょっとで山上公園に到着。
山上公園からはさらに20分ほどで山頂なのですが、少しシャリバテ気味だったので先にごはんを食べる事にしました。
平日にも関わらず、ロープウェイを利用される一般客の方も割と居られ、心地よい風を楽しんでおられました。

その後いざ山頂へ。
山頂は大きな展望が広がっており、東屋やお手洗いもあります。
少し移動すると琵琶湖が一望できる「望湖台」があります。岩の上に座って眼下の樹林帯を見ると気持ちが良いので、是非そちらにも足を運んでみて下さい♪

帰りはロープウェイでさくっと帰りました。
※6月20日(火)~7月13日(木)まではロープウェイ・リフトを含む全施設が定期点検工事の為、しばらく運休になるようですのでご注意下さい。

■本日の服装
上:スキンメッシュ半袖 ウール(150ウェイト)
下:オールシーズン用パンツ

■気温
10:00 中道登山口(30℃) 14:10 山頂(25℃)

フォトギャラリー

たそがれ清兵衛に負けず黄昏中

「コメダ珈琲」で朝食。左上のパンは飲み物を注文したら無料との事で衝撃を受けました。

バス停からは道路沿いに歩きます。途中、登山届ポストもあり。

約40分で登山口に到着

最初から岩を楽しめます

10mくらいはあります「負ばれ石」

5合目。山頂はまだ奥に。

2年前もこのお立ち台に立ったなぁ

何度見ても不思議な光景

”キレット”と名付けられた6合目

ぞろ目の8合目

こんな岩肌を通過したのだと思うと少し冷や汗をかきます

富士山の見える富士見岩。今日は見えなかった!

ここまで来ればもう楽勝です

サラサドウダンが見頃でした

山頂公園付近はカラッとした暑さで気持ち良い

山頂はリフトでも上がれます

山頂からすぐ近くの望湖台は穴場です

帰りはロープウェイで

駅でまたもや名古屋名物のひつまぶしを頂きました♡

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部