雲上のオアシス虎毛山は阪神タイガースファンにぜひ!
- 投稿者
- なみへ~(おとな女子登山部)
- 日程
- 2017年06月28日 (水)~2017年06月28日 (水)
- メンバー
- 友人2名
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 駐車場-120分―分岐―60分-山頂―120分―駐車場
- コース状況
- 昭文社の地図の駐車場10台の場所にとめました。
10台は無理です。道幅もせまく、悪路なので四駆でないと難しいです。
- 難易度
-
感想コメント
「ラピュタごっこしに行こう!!」
秋田県に初登山なのに、なぜかマニアックな虎毛山を選んだ理由がそれである。
天気も良く水は大目に2L以上は各々持っていくことにした。
標高400m地点から1400m以上まであがるので意外と大変!
急登が続くのである。
登山口を少しあるくと渡渉点になりその手前に水場がある。
虎毛山にトライ!って書いてある水場があるよ!という地元の方の情報通り
美味しい甘めの水が流れていましたので、汲んでいった。
ブナの原生林にヒノキの林、地震のせいで地盤が緩み大きく崩壊している場所も大かった。
登山者の方3名にお会いしました。
山頂に立派な避難小屋があると聞いていたが、新しくて泊まりたくなる小屋でした。
避難小屋内部は、虎だけに なんと阪神タイガース一色!
ぜひ、阪神タイガースファンの皆様、おいでください。
小屋の先にベンチがあり、お花畑が広がっています!
池塘もあり、雲上のオアシスであった!
チングルマ、イワイチョウ、ハクサンチドリ、イワカガミが満開!
スイスみたいな景色でした。
天気も良く、飯豊山や月山なども見ることができました。
東北だけど、同じ日本。。。
やはり暑くて、下山途中に川で小遊びしながら下山しました。
人も少なく、丸い緑の山々を見渡せる東北の旅。
ぜひ、この夏アルプスだけでなく東北へも足を延ばしてください!!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。