紅葉の涸沢・穂高縦走①
- 投稿者
-
日下部 友哉
さいか屋横須賀店
- 日程
- 2017年10月04日 (水)~2017年10月06日 (金)
- メンバー
- 他1人
- 天候
- 10/4:晴/曇 10/5:晴/曇 10/6:曇/雨
- コースタイム
- 1日目:上高地(45分)明神分岐(45分)徳沢(50分)横尾(50分)本谷橋(90分)涸沢
行動時間:4時間40分+休憩40分
ルートマップ:イエロー
- コース状況
- 上高地~横尾は歩きやすいハイキングコース。
本谷橋から登り。浮石や段差に注意。
■アクセス
沢渡駐車場に駐車 600円/日
バス、タクシーで上高地へ。
- 難易度
-
感想コメント
紅葉の涸沢・穂高縦走をしてきました♪
1日目は上高地~涸沢まで。車で仮眠しすぎて遅めのスタート。
意外と寒いのでベースレイヤーにウィンドシェルを重ねて歩き始めます。
紅葉シーズンでも平日だと人も少なくて快適に歩けます♪上高地はうっすらと紅葉している感じ。見頃はもう少し先でしょう。それでも多くのハイカーがいました♪
梓川沿いを歩いていると明神岳の存在感がすごいですね、かっこいい♪
そして徳沢園で一休憩。徳沢園はホントいい雰囲気ですね♪ソフトクリームとコーヒーをいただきました。
横尾を越えて本谷橋。ようやく登り道に。だんだんと紅葉の色づきが良くなっていきます♪
紅葉のトンネルがあったり。鮮やかな紅葉に目を奪われ足が進みません。
涸沢が近づいてくると屏風岩の存在感とその周りの紅葉が素晴らしいです♪
涸沢ヒュッテに到着すると人が!!なかなか紅葉時期の涸沢に来る機会がなかったので圧倒されました。平日でこの人。。。土日はどうなることやら?!涸沢の紅葉はホント鮮やかですね♪赤、黄、緑と飽きさせません♪
紅葉を楽しんでテント設営。岩ゴロゴロ。。。なるべく石を動かして平らになるよう整地。とりあえず寝られる状態にしといて、涸沢ヒュッテへ♪が、おでんと生ビールはすでに売り切れ。。。仕方なく缶ビールで乾杯♪紅葉も素敵ですが、雲に包まれた屏風岩がとてもかっこよく印象的でした♪
テントに戻って鍋と炊飯して、夜のテント村を楽しんで翌日に備えて就寝。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。