くじゅう 天狗ケ城、中岳、星生山 三座&御池の凍結(大分県)
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2019年01月17日 (木)~2019年01月17日 (木)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 牧ノ戸峠(100分)扇ヶ鼻分岐(30分)くじゅう分かれ(40分)天狗ケ城(20分)中岳(15分)稲星山への分岐の鞍部(15分)御池(40分)扇ヶ鼻分岐(60分)牧ノ戸峠
- コース状況
- 1月半ばだけあって、気温は低かったです。
牧ノ戸峠の温度は-3℃。
しかし雪はなく、春先のような景色です。
霧氷がうっすらと付いてはいました。
風が強く、アルパインジャケットのフードを被っていました。
朝は、気温は低いので、足元の土は凍っていて歩きやすかったです。
帰りはドロドロで靴がかなり汚れました。
お目当ての御池はバッチリ凍っていました。
凍結はしていますが、気を付けて通過してください。
下山路は、凍結していた道は解けて非常に歩きにくかったです。
- 難易度
-
感想コメント
雪が降っていないことは知っていながらもくじゅうへ行きたい。
という事で、出かけてきました。
案の定、雪はなく山肌は茶色。
霧氷がうっすらと付いていました。
気温はマイナスでした。休憩するとすぐ冷えます。
手袋も厚手、フードはしっかり被って防寒対策。
昼ごはんは、すぐできるカップラーメンとおしるこで温まりました。
下山後に入った温泉は冷えた体が温まりました。
今度は、雪が降ったくじゅうへ出かけたいです。
寒波が来るといいですね。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。