まだまだ雪山 谷川岳 天神尾根
- 投稿者
-
飯田 真仁
イオンモール土浦店
- 日程
- 2020年03月07日 (土)~2020年03月07日 (土)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 天神平(60分)熊穴沢避難小屋(90分)肩の小屋(20分)オキの耳(10分)トマの耳(40分)熊穴沢避難小屋(40分)天神平
- コース状況
- 雪はそこそこしまった状態でアイゼンを使用しました。トレースを外すとひざ下まで潜りました。
急傾斜の上り下りではピッケルがあると安心でした。
熊穴沢避難小屋手前のロープ場は滑りやすいので注意が必要でした。
- 難易度
-
感想コメント
久しぶりの雪山登山に谷川岳に行ってきました!
雪山初級コースの天神尾根はロープウェーで高度が稼げます!
天気は上々!スキー場の脇から歩き出します。なかなかの急登で、尾根に出た頃にはすっかり温まり、ミドルのフリースを脱ぎました。
今日は土曜日!天気もいいということで大勢の方が登りに来ています。普段は平日に山に行くのでこんなに人の多い山は新鮮です。バックカントリーの方も多いですね。ゆるゆる登って肩の小屋。ここから風が出てくるのでオーバーグローブをつけたり準備をして山頂へ。おおこみのトマの耳はスルーしてまずはオキの耳を目指します。途中大岩に見事な海老の尻尾がついており感動。オキの耳も大勢の方がいらしたので写真だけ撮って引き返します。トマの耳ではそっと山頂標識を隠し撮り。
まだまだ登って来る方は多いのでトレースを外して下ります。結構柔らかい雪でワカンを履いても良かったかもしれません。
天気が良すぎてすっかり日焼けしてしまいました。記録的少雪とはいえしっかり楽しめるくらい雪はありました!
この日のウェア
アンダー:ミレー ドライナミックメッシュノースリーブ
バーグハウス メリノウール200ジップ
ファイントラック ドライレイヤーウォームタイツ
ミドル:パタゴニア R2ジャケット
ファイントラック ストームゴージュアルパインパンツ
シェル:ファイントラック エバーブレスアクロジャケット
バーグハウス ゴアテックス オーバートラウザース(オーバーパンツ)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。