岩と触れ合おう!~毛無山・十二ヶ岳~(山梨県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
浅見 直紀
さいか屋藤沢店 店舗詳細をみる
日程
2014年08月06日 (水)~2014年08月06日 (水)
メンバー
天候
晴れ(風強め)
コースタイム
文化洞トンネル(毛無山登山口)→(80分)→毛無山山頂→(55分)→十一ヶ岳→(30分)→十二ヶ岳山頂→(70分)→桑留尾(十二ヶ岳登山口)  ※休憩含まず
コース状況
毛無山登山口~毛無山・・・登山口が解りづらく、樹林帯の急登
毛無山~十二ヶ岳・・・ロープ多し。また、時折長いが、岩にホールドが多いので注意すれば問題無い
十二ヶ岳~十二ヶ岳登山口・・・樹林帯の急坂。日が当たりづらいのか、湿った土が滑る
難易度
Google Map

より大きな地図で 毛無山・十二ヶ岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

岩に触りたくなったので、近郊でそれが可能な場所として白羽の矢を立てた。前の岩殿山が呼び水になったのかも知れない。

文化洞トンネルまで、富士山駅からバスで行く。降りてトンネルを戻り、右手の駐車スペースで準備をする。西湖からの風があって気温も高くないので爽やかである。何故かカミキリ虫に追われるのだが、飛行形態が*というような格好で結構なプレッシャーを放つ。

カミキリに追われて登山口へ。文化洞トンネルの真上を通り、いきなり樹林帯の急登へ突入。始発バスに乗り込んだだけはあって、コンディションは実に素晴らしい。しかし息が上がる。何回呼吸を整えたか・・。前の晩に興奮して眠れなかったのがイタかったなぁ。

山頂付近になると樹林帯を飛び出して、カヤトの斜面になる。ひ、日差しがっ!!

そして山頂に到着。誰も居ないし、来る気配も無い。一人占めである。でも結構辛かった。日影を探して、少し長めに休憩。この時、「風呂に入りたい」とか思ってしまった。

あべし!精神にダメージを負った。早くも下りたくなってくる。

いかん。まだこれはコース料理で言う所の食前酒。副菜や本菜もまだなのに。

変な気を起こさないうちに次へ進む。毛無山からすぐに一ヶ岳だ。樹林帯の稜線を練り歩き、四ヶ岳を過ぎた辺りからロープの割合が増えて来る。これは言わば副菜ですな。

そして十一ヶ岳を過ぎると、本菜つまりはメインディッシュのお目見えである。長いロープの下り。一見大変そうだが、ホールドとステップが意外にあるので、なるべくロープは使わずに行ってみた。下りきった所が名物の吊り橋だ。上下左右前後に揺れるという、揺れない方向は無いと思しきこの吊り橋は、渡りきった時に注意だ。弾むのである。擬音で言うと、「ボヨン」。油断すると、ケツか膝裏辺りを叩かれそう。

そして、長い登りのロープ。本当に長い。終わったと思ったらまた出て来る。そんなことを数回繰り返して、桑留尾への分岐を過ぎ、漸く十二ヶ岳山頂へ到着。やはり誰も居ない。思ったよりも体力を使ったなぁ・・。

あべし!また精神にダメージを負った。桑留尾に下れば温泉があるとか思ってしまった。

軽食を取り、富士山を眺めていると、精進湖の方から黒くてイヤな雲が出てきた。鬼ヶ岳へ行っても眺望無さそうだなぁ。

あべし!精神に致命的なダメージを負った。本当は鬼ヶ岳を経て鍵掛け峠へ下るプランだったが、眺望無さそうなら今回は止めてしまおう。いちおう、Bプランとして考えていたので、下山先の桑留尾の情報もちゃんとあった。

ということで、桑留尾へ。ここがまた急な下りで、しかも滑る。勢いついたら殺すのに一苦労な急坂であった。しかしそれも沢を渡るまで。渡った後は歩きやすい道になった。黙々と歩いて、桑留尾へは気付いたら着いていた。

岩に触れたくて企画したが、今回は十二ヶ岳までだった。次は秋にでも、鬼ヶ岳へ向かったみたいと思う。

フォトギャラリー

毛無山山頂より。風が気持ち良い

文化洞トンネル脇。毛無山登山口は写真左の日陰

風は気持ち良いけど息が上がる・・・

あちゃ・・・取れてる

さぁ、カウント開始!

四ヶ岳と五ヶ岳の間。いよいよ岩と触れ合う

え?読み方は「はちがたけ」ですけど?

あ~・・微妙にトラロープが邪魔な気が

グイッといこう!グイッと

コースのハイライト。長い下りロープ

このつり橋、ワタクシと同い年らしい

高さはそんなに。けど上下左右に揺れる揺れる!と言うより弾む!

長い!長いわ!

十二ヶ岳山頂。

何故キミがここに居るのかね?

ジェットコースター気分。勢いついたら止まらない

沢を越すと途端に歩きやすくなった

十二ヶ岳登山口。道路を渡れば温泉アリ

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

さいか屋藤沢店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部