須磨浦鉢伏山ハイキング メスティンクッキングやってみました(神戸市須磨区)
- 投稿者
- 岡田 丈二
- 日程
- 2020年03月30日 (月)~2020年03月30日 (月)
- メンバー
- 岡田、その他1名
- 天候
- くもり
- コースタイム
- JR須磨駅(15分)山陽須磨浦公園駅前(45)西遊歩道経由山上展望地(57)山陽須磨浦公園駅(15)須磨海浜公園赤灯台
歩行時間:2時間12分 総時間:3時間20分
- コース状況
- ・明瞭な遊歩道。道標も整備されています。
・なるべく他の人が少ないコースを選びました。
・花の季節です、毛虫など昆虫も増えてきます。
- 難易度
-
感想コメント
・須磨浦公園の桜はソメイヨシノがまだ咲き始め、オオシマザクラは満開間近かと園内まばらな開花状況です。私たちも立ち止まらず眺めながら通過しました。
・遊歩道脇や山中はコバノミツバツツジの濃いピンク色で彩られいい香りです。
・山上直下の展望地で休憩、今日はメスティン2個を持参しました。
材料は研いだ生米1.5合を密閉容器に入れ、刻みネギ、七味唐辛子、山椒の粉を自宅から持参。あとは今朝コンビニで買った焼鳥の缶詰1缶、焼鮭1切れ、スモークタン一人用、冷凍枝豆です。
・米は目分量で半分ずつに分け、それぞれに水180cc(画像中のオレンジ色ダイネックスカップ8分目)を入れたらひとつは焼鳥缶、もうひとつは焼鮭とスモークタン、両方に凍ったままの枝豆をちらします。
ガスバーナーとろ火で15分経ったら火を止め、メスティンをバンダナで包みひっくり返し10分間放置したら出来上がり。お好みで七味や山椒をかけていただきました。
お味は、間違いありません、コンビニ調達ですから(笑)
今回、全く焦げ付きなく出来たのでしばらくはクセになりそうです。
・桜よりもツツジがきれいと感じた一日でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。