ひとりでトコトコ山行脚 日和田山(埼玉県 305m)編
- 投稿者
-
渡部 嘉章
グランフロント大阪店
- 日程
- 2020年06月08日 (月)~
- メンバー
- 池袋西口店 渡部
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 自宅>140分>日和田山登山口>25分>日和田山山頂>20分>日和田山登山口>170分>自宅
- コース状況
- ・整備の行き届いた歩きやすいコースです。
・お手洗い、水場は登山口から少し登った所にあります。
- 難易度
-
感想コメント
・今回、自粛要請解除後初の登山なので、自店舗の「好日山荘100名山」に登ろうと思い、が、何回も登っているので、ちょっと変わった感じで!と考え、自宅から走っていく事にチャレンジしました。
・快晴、無風!絶好の洗濯日和!!掃除も済ませ出発が12時前になってしまった・・・。暑い・・・。が、決めたことなので、ポケットにに500円玉1つだけ入れてスタート!
・いつも車で走っている見知った道。自宅の最寄り駅から2駅目までは順調に進むも、気温32度で無風。アスファルトの照り返しもあり、徐々にやる気が失われていく・・・。3駅目の近くにある陸橋の上でも全く風は無く、熱中症の危機感が上昇。近くのスーパーに立ち寄り、涼気を得る・・・。
・何とか登山口に着くも想定の時間より30分遅れ。まぁ、歩いたし仕方ないか。疲れた足で山頂を目指します。
・前回、前々回に来たときはロープが張られ進入禁止になっていたロッククライミングゲレンデ方面のコースが解禁されていたので今回はそちらから山頂へ。岩場には誰もいませんでしたが、登山道の安全は確認できました。良かった良かった!!
・二の鳥居には3名の方が眼下に広がる巾着田の展望を見ながら談笑されていました。マスクを着けてソーシャルディスタンスも守って(ワタクシはBUFFでした)。さぁ、あと少しで山頂です。
・山頂には誰もおらず貸切状態。お昼ご飯をのんびり食べて下山です。やはりこの季節になると、展望もモヤっとしていて東京スカイツリーを視認できない感じでした。
・走ってきた影響もあってか、下山開始早々に膝が・・・。ゆっくり下ります。二の鳥居に着くと10人以上の登山者が!登ってきたときはそんなにいなかったのに、夕方近くになりやや涼しくなってくるとやっぱり身近な山には人が集まるんですね。
・500円玉1枚しか持って出なかったため、水分補給で電車にも乗れない額しかポケットにはお金が残っていない・・・。では、グーグルで記載している家までの到着時間の検証を行おう!と言う事で帰路も自分の足で帰ることに。結果、ほぼピッタリの時間で自宅に到着しました!!グーグルってやっぱり凄いんですね。いや、それにしても疲れました・・・。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。