尾瀬・至仏山
- 投稿者
- なみへ~(おとな女子登山部)
- 日程
- 2020年09月16日 (水)~2020年09月16日 (水)
- メンバー
- 友人1名
- 天候
- 曇り時々晴れ
- コースタイム
- 鳩待峠駐車場-60分-山ノ鼻-120分-至仏山-20分-小至仏山-20分-分岐-70分-鳩待峠駐車場
- コース状況
- 山ノ鼻から至仏山へは一方通行です。
鳩待峠駐車場台 2500円 (指定日)
マイカー規制時は利用できません。
- 難易度
-
感想コメント
ピークハント2日目は至仏山へ
尾瀬マスターのなっちゃんにアドバイスをもらうが、それを存分に生かせなかった!
マイカー規制はなし、鳩待峠の駐車場は2500円かかります。
平日ですが、7時過ぎには満車になっていてギリギリでした!
気温も低く、もうすっかり秋の気配。
歩き出しは長袖で、10分ほどで脱ぎますが細かくレイヤリングしました。
山の鼻までいくとテント場もあります、ここから至仏山までは一方通行です。
時間や体力がない方、蛇紋岩の岩場が苦手な方は鳩待峠から悪沢岳方面でピストンされる方もいました。
濡れた蛇紋岩は滑りやすかったのですが、登山靴でしっかり歩けば問題なしです。
山頂は平日でも結構人がいます、少し進んだ岩場で休憩し下山しました。
途中すれ違う方でヘルメットを着用している姿をよくみかけました。
蛇紋岩が滑るからかな?と思いましたが、、
至仏山も火山の山でした!ヘルメットもうなずけます!
下山後は笹の湯さんへ、そのあとは群馬で有名な焼肉あおぞらのランチをいただいて帰りました!
そろそろ秋の気配でソフトシェルが活躍するような気がします!
アンダーウェアも袖があるものに変えると汗冷え対策になります!
防寒具も+α持っていくことをお勧めします!
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。