御嶽「五の池小屋」 マウンテンオアシス

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
鷲尾
日程
2020年09月28日 (月)~2020年09月29日 (火)
メンバー
京都店      山崎
おとな女子登山部 もっちー
なんば店     鷲尾
天候
晴れ
コースタイム
【飛騨小坂登山道】仙人池遊歩道は通行止め
・濁河温泉登山口 ⇒60分⇒ ジョーズ岩 ⇒15分⇒ 湯の花峠 ⇒30分⇒ のぞき岩避難小屋 ⇒35分⇒ 8合目おたすけ水 ⇒80分⇒ 五の池小屋
・五の池小屋 ⇒35分⇒ 8合目おたすけ水 ⇒25分⇒ のぞき岩避難小屋 ⇒40分⇒ ジョーズ岩 ⇒30分⇒ 濁河温泉登山口
コース状況
災害で仙人池遊歩道は通行止め(仙人池まで可)
小坂口コースは他のコースより緩やかで歩きやすい(難所なし)
森林限界を超えるまでは泥でぬかるんでいるのでスパッツがあると良い
2014年噴火の影響で登山規制あり
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

2005年に田の原(王滝口コース)から登って以来の御嶽山。
急登でかなりしんどかった思い出しかありませんでした。

名古屋勤務時代に、五の池小屋のご主人がパンフレットをお店に持ってきてくださり、
その頃からパンフレットを眺めて「山小屋でピザが食べられるんだ!!」と
ずっとずっと行ってみたかった山小屋です。

やっと念願が叶いました!(ピザもですが、今回はシフォンケーキが最大目標でした!笑)
 

飛騨小坂口登山道はなんて歩きやすいコースでしょう。
森林限界までは原生林の中を癒されながら歩けました。
斜度もきつくなく、2005年に登ったような急登はいつ来るかいつ来るかと怯えていましたが、
急登なく山小屋に到着しました。


もうひとつの心配点「高山病」。
登山口1800mで、五の池小屋は2798m。高低差約1000m。
森林限界を超えたぐらいから少し頭がクラクラしてきました。

「鼻から2回吸って、1回吐くのを繰り返して」と言われ、これがなかなかずっとは難しい・・・汗
サボってると、「ちゃんと鼻から2回吸って1回吐いてますッ!?」とチェックが入ります。
「ここで休憩するので、水分取って!」・・・そんなにノド乾いてないけど・・・汗
『鷲尾管理される』の図。

お陰様で、標準コースタイム通りに小屋に到着できました。感謝。
五の池小屋では雲の上テラスで陽が沈むまで、雲上のオアシスを満喫できました。
念願の「シフォンケーキ」も晩ご飯前に食べられて、幸せでした♡
もちろん、晩ご飯の「鶏ちゃん鍋」もおいしくいただき、おなかいっぱいで苦しかったです。

高山病は何のその!と思いきや・・・。
苦しくて、その日2人より早めに就寝しましたが、夜中0時頃息苦しくて目が覚めてから眠れない・・・。
おなかがいっぱいで苦しかったのじゃなく、高山病か!?
2800m付近で寝るのは久しぶり。まさに富士山に行った時と同じ状況。
翌朝、剣が峰登頂は断念しました。

2人の出発を見送って、どうしようかと思っている時に目の前で
焼きたてホヤホヤの「アップルパイ」が出来上がりました。
小屋のご主人に食べるか聞かれましたが、朝ご飯も2人に食べてもらったぐらいなので食べられず・・・。
後ろ髪ひかれる思いで1人下山しました。(下山しないと高山病は治らないので)

今回、私の目的は「五の池小屋に泊まる!」だったので大満足です!
長年の夢が叶い、誘ってもらった2人に大感謝です。
そして、五の池小屋にまた行きたいですね。
皆様ありがとうございました。

.
.
.

五の池小屋ホームページより
『どちらかというとピークを目指す意識の少ない人が集うのが五の池小屋の特徴です』

フォトギャラリー

濁河温泉登山口(飛騨小坂口コース)からスタートです!

バイオトイレの先にある仙人滝遊歩道は通行止めのため、新登山道を経由します。

原生林の中を歩きます。癒されます。

ジョーズ岩。サメの口に見えますね。

紅葉ピークはこれからです。

のぞき岩。避難小屋あります。原生林帯は休憩する場所がないので、休憩に良い場所です。

8合目「おたすけ水」。水はありません。

森林限界を超え、ハイマツ帯に突入です。摩利支天山が目の前に!

2500m付近。少し頭がクラクラしてきましたが、山崎リーダーの指導のもと呼吸をオーバーめに登ります。

砂利道になると、もうすぐ小屋です!みんな早~い。

五の池小屋に到着。快適アンダーのおかげで全然寒くないです!

雲の上にあるテラス。極上です!!

畳もあります。最高です!!

一番のお目当て「シフォンケーキ」。至福の幸せです!!

陽が沈むまで遊びまくって、満喫です!!

陽が沈み、あっという間に時間が過ぎました。

晩ご飯と朝ご飯。鶏(けい)ちゃん鍋の味噌は手作りだそうです。もう売切れらしい・・・。

「いってらっしゃ~い!」翌日2人は剣が峰へ!

2日目も晴れです!

2人が出発してすぐに、アップルパイが焼き上がりました♪ (高山病で食べれませんでしたが)

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部