霞丘陵ハイキング
- 投稿者
-
中澤
ららぽーとTOKYO-BAY店
- 日程
- 2022年04月12日 (火)~2022年04月12日 (火)
- メンバー
- 葛谷
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 岩倉温泉バス停ー(80分)ー七国峠ー(80分)ー塩船観音
- コース状況
- 難易度
-
感想コメント
つつじにはすこし早いけれど、前から行ってみたかった塩船観音寺にハイキングがてら行ってみることにしました。
東青梅駅からバスで岩倉温泉まで行き、塩船観音寺まで歩く簡単なハイキングでだいたい2時間位のコースです。我々はバス停に到着してすぐに近くのカフェでお茶してから歩きはじめ、さらにけっこう道標見逃してコースアウトしたりしたので思っていたより時間がかかりましたが、ローカットで歩けるような散歩コースなので、道標を見逃さなければ2時間位で歩けます。
塩船観音寺のつつじはまだあまり咲いていませんでしたが、静かな本堂で仏像を拝観できてとてもよかったです。ここの二十八部衆立像は横並びになっていて正面から拝観しやすく、特に散脂大将の造形はめずらしくて興味深かったです。本堂は拝観料100円です。つつじの時期は別で入山料300円もかかります。
帰りはバスに乗って河辺駅まで行きました。バス停は歩いて10分くらいのところにあります。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。