ただいま朝活 五天山
- 投稿者
-
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店
- 日程
- 2024年06月21日 (金)~2024年06月21日 (金)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 曇り
- コースタイム
- 登り 30分
下り 20分
※タイムは一般的なコースタイムの為、
実際にかかった時間とは異なります。
- コース状況
- 総距離 2.0km
獲得標高 1.8m
全行程の半分は五天山公園内を歩行。
第二見晴台からはやや急登。
熊出没情報は最近は落ち着いているが、
油断は禁物です。
- 難易度
感想コメント
帰って来ました北海道。
やはり湿度が全然違って快適ですねー。
帰省中も関西の実家近くをウォーキングしてみましたが、
山に登っているわけでもないのに、
汗が吹き出し、体温がどんどん上昇して来るのが分かりました。
と言う事で少し空いてしまいましたが朝活再開です。
今回は約1ヵ月半ぶりの五天山へ。
前回は桜がまだぎりぎり咲いていましたが、
今回は夏模様ですね。
新緑の山の中を歩くと、
セミの鳴き声が聞こえてきます。
ちなみに私は虫が大嫌いなので、
逃げるように足早に登ります。
山頂(見晴スペース)からの景色は曇ってはいるものの、
しっかり札幌の街が見下ろせ、
「ただいま札幌!!」と言う気持ちになりました。
☆服装・装備について☆
ウェア類…
インナー(ミレー:ドライナミックメッシュ)
ロンT(化繊)
ハーフパンツ(水陸両用系)
ソックス(スマートウール:ハイクライトクッションロー)
その他の装備…
シューズ(サロモン:Xウォードレザー)
バックパック(EXPED:クラウドバースト15)
ナルゲンボトル(500mℓ)
熊鈴(熊に金棒)
熊スプレー(カウンターアソールト)
防虫剤(森林香:蚊・マダニよけスプレー)
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。