雲海に浮かぶ竹田城跡を眺める立雲峡

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
斉藤 裕一
サッポロファクトリー店 店舗詳細をみる
日程
2024年11月10日 (日)~2024年11月10日 (日)
メンバー
斉藤
他 1名
天候
曇りのち晴れ
コースタイム
登り 40分
下り 30分
※タイムは一般的なコースタイムの為、
 実際にかかった時間とは異なります。
コース状況
総距離 2.5km
獲得標高 210m

綺麗に整備された遊歩道。
早朝7時頃に現地に到着しましたが、
駐車場から1km手前の分岐地点まで、
路上駐車でいっぱいでした。

ご来光狙いの方が多かったようで、
私達は駐車場の上の方に停める事が出来ました。

係りの人の話では、コンディションの良い日は
前夜の12時で満車になるそうです。

遊歩道は歩きやすいのですが、
とにかく人が多いので、
ゆっくり歩きましょう。

朝露で地面が濡れて滑るので、
転倒には要注意です。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

『天空の城』、『日本のマチュピチュ』
などとも言われる兵庫県の竹田城跡を見るために、
早朝に立雲峡に行ってきました。

地元兵庫にある人気スポットの為、
住んでいる時から行きたいなーとは思っていたのですが、
なかなかタイミングが合わずでしたが、
やっと行くことが出来ました。

時間があれば、
そのまま朝来山まで登りたかったのですが、
その後も予定が詰まっていたので、
第一展望台とその周辺を散策し下山しました。

それでも展望台から見る竹田城跡は
雲海がちょうどいい高さまでかかっていて、
まさに『天空の城』『日本のマチュピチュ』
と呼ばれるにふさわしい景色でした。

~お立ち寄りスポット~
朝来市山城の郷:歩いて1時間程で竹田城跡に登れます。

☆服装・装備について☆
ウェア類…
インナー(ミレー:ドライナミックメッシュ)
ロンT(化繊)
ウインドシェル(Rab:QWB-48)
スポーツタイツ(薄手)
ロングパンツ(薄手)
ソックス(ダーンタフ:ブーツフルクッション)

その他の装備…
シューズ(サロモン:Xウォードレザー)
バックパック(EXPED:クラウドバースト15)
ナルゲンボトル(500mℓ)

フォトギャラリー

竹田城を眺める立雲峡。

予想以上の大行列です。

登山口。

岩張る松。

一休岩。

ちょっと雲が多め。

第三展望台。

人、人、人。。

いい感じに晴れてきました☀

愛名神社。

神木天狗桜。

天上岩。

雲海に浮かぶ城。

意外と急でした。

天空の城へ続く道。

二見岩。

愛宕神社。

参拝。

紅葉がいい感じ。

夫婦檜。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

サッポロファクトリー店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部