富士山 須走ルート ~日帰りで行く富士登山~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2018年08月07日 (火)~2018年08月07日 (火)
メンバー
天候
曇り時々雨後晴れ
コースタイム
須走五合目(100分)本六合瀬戸小屋(140分)本八合江戸屋(80分)久須志神社(5分)須走下山口(20分)須走吉田分岐(60分)吉野屋(20分)須走五合目

標準コースタイム
登り7時間 お鉢めぐり1時間 下り3時間
コース状況
道は明瞭。下りの時に須走吉田の分岐に注意
瀬戸小屋から森林限界を超える。
トイレは200円。ただし、太陽舘500円、山頂300円
御殿場駅須走五合目バス往復料金2060円
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

今年も夏富士を楽しんできました♪
台風の影響で天気予報がコロコロ変わり
ヤキモキさせられましたが
風は少し出ていたものの昼頃からはよく晴れ
登山日和となりました。

御殿場駅より須走登山口行きバスに乗り須走五合目へ
保全金1,000円を支払い須走五合目より富士登山スタートです!

出だしはぱらぱらと雨交じりだったのですが
七合太陽館を過ぎると雲がドンドンと晴れていき
本七合目見晴館に着くころには快晴。
下を見れば雲海と言う とても素敵な景色に♪

七合目辺りから足元は砂地のような緩い地面になり
しっかりと歩かないと体力を浪費してしまいます。
さらには標高は3200mにもなり 頑張りすぎると
酸素が足らず頭痛などの症状が出てくることも…

ですので ゆっくり焦らずマイペースに!です。

急斜面に立つ八合五尺御来光館を過ぎると
山頂部まで小屋はありません。

苦しさに耐え、最後のひと踏ん張りで山頂部に到着です。

山頂部は大きく一周するのには1時間ほど要します。
山頂の小屋では山バッチに日付を刻印してくれるサービスも☆

成就岳でゆっくりしたら
頭が痛いので剣ヶ峰はやめて今日は下山。

富士山は下りが気持ちいい。
眼下に広がる景色を堪能しながらグングンと標高を下げ
須走の名所砂走りを降ります。
1分間に30m程標高を下げる普通ではありえない下山速度で
登りの30%も掛からずに五合目に帰り着きました。

富士山は、日帰りで登るには標高差も大きく
標高もあるため身体への負担も大きく
かなり山慣れた方でないとオススメできませんが
山小屋に泊まり ゆっくりと楽しむプランであれば
比較的登りやすいかと思います。


今年も日本一の富士山を楽しめ満足満足です。

今日の主な装備
登山靴 シリオ PF330
ザック バーグハウス トレイルスピード30(廃版)
ウェア バーグハウス コンフォートタイツ
    ファイントラック カミノショートパンツ
    ファイントラック スキンメッシュノースリーブ
    バーグハウス ドライインフィニティTシャツ
    ファイントラック メリノスピンライトロングT(途中で脱ぐ)
    パタゴニア キャプリーンサーマルジップ(着用せず)
    ファイントラック ポリゴン2ジャケット(着用せず)
雨具  マウンテンイクイップメント デューラインジャケット(廃版)
    バーグハウス ハイドロシェルオーバートラウザー

フォトギャラリー

登り道より下山者を見る

五合目菊屋さん

保全金はここで。

須走ルートは森から始まります。雨がパラパラ

瀬戸小屋に到着。雲が大分薄くはなりましたがまだ晴れず

足元は岩混じり。

ごつごつとした中砂混じりの道。

七合目太陽館。

晴れてきました!

江戸屋さんではすっかりと快晴に。

酸素。人によって差があるのですが私はコレ1本で富士登山2回。

振り返ると雲海です。

山頂部に到着!頭が痛い(-_-;)

日本一標高の高い自動販売機。コーラ500円…でも冷たいシュワシュワ…買っちゃいますよねー

須走下山口

雲海を見ながら下ります。

ここで富士吉田と分岐です。人感スピーカーがシーズン中は接地されています。

砂走り。誰もがトレラン並みに下れます…が 勢いが付きすぎると危険です。

下界も晴れてきました。

バイバイ!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部