阿部倉山と二子山 桜を探して逗子の里山ハイキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2024年04月02日 (火)~2024年04月02日 (火)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
京急逗子・葉山駅(30)マーロウ逗葉店(20)阿部倉山さくらテラス(20)上二子山(20)北尾根分岐(30)JR東逗子駅 マップは赤いライン
コース状況
道は明瞭だが雨後は滑りやすい。
里山で歩きやすいイメージがあるが
ハイキングブーツがオススメです

主だった分岐には道標や地図があります。
逆に案内のない分岐はマイナーコースになることが多いので安易に入らぬように。
二子山山系の深部は携帯が非常に繋がりづらいです。

早朝、夕方はイノシシに注意。アライグマを見かけても近寄らないように。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

東京の開花宣言も出たことだし、少し南で陽当りの良い「阿部倉山さくらテラス」はどんな具合かな?と気になり半日時間が取れたのでちょっと出かけてきました。
京急逗子・葉山駅前からバスで移動し長柄交差点で下車するとちょっとだけ時間短縮できます。てくてく歩いてマーロウ逗葉店にて限定の「木苺プリン」をテイクアウトして、お店のすぐ裏にある庚申塔のところから入山。陽射しも強く気温も上がったので半袖でちょうど良かったです。登り始めはちょっと急ですが僅かな登りで分岐があります。1つ目の分岐に入るとさくらテラス直行です。
ちょっと桜の木が高くて良く見えなかったのですが雰囲気と地面に満ちた花びらの具合から咲くのはこれからのようです。ちょっと早めかと思っていましたが思惑が外れた…。それでも明るくポカポカの良い陽気なので江の島を眺めながら「木苺プリン」を頂きました。うん。美味しい。

ちょっとノンビリ過ごして二子山を目指します。地味に急登2回の登り返しで良い汗をかいたら展望台のある上二子山です。今日も良く横浜と横須賀の街が望めました。お昼になったので子どものお弁当ついでに詰めてきた焼きおにぎりを頬張り、まったりしたら下山。今日は14時迄に電車に乗らないと行けないので一番近い東逗子駅を目指しました。

道中、道脇や樹間から見える桜が楽しめ、足元には新芽や小さな花が咲き春を十分に楽しめるハイキングでした。

二子山は北にある南郷公園から歩きやすい林道が伸びてきていて山頂は広場になっているので小さなお子様でも登ることができる山です。この日も小さなお子様連れおじいちゃんが楽しそうに登っていました。
里山エリアは、特別な装備がなくともハイキングが楽しめます。春を探しに出かけてみませんか?

〈オススメ装備〉
ハイキングブーツが最適ですがアウトドア系スニーカーでも可。
両手の空くリュックサック20〜25リットル
動きやすくて乾きやすい服(登山用服がもちろん最適)
レインジャケットは必ず持とう!
オヤツとお弁当も忘れずに★

〈今日の主な装備〉
MERRELLモアブ3ミッド
THENORTHFACEテルス25(旧モデル)
FORESTWARDROBEドロップショルダーポケットT
〃 アンクルパンツ

フォトギャラリー

阿部倉山さくらテラス。ちょっと早かった。

旧新逗子駅。今は逗子葉山駅

逗子葉山駅付近の川沿いの桜は週末満開かな?

葉山プリン「マーロウ」

「マーロウ」横の路地を抜けると目の前に庚申塔があります。そこが入山口です。

ここ数年で道がかなりはっきりとしました。

手前の分岐。山頂奥のさくらテラスへ直行します。

阿部倉山山頂は森の中。

さくらテラスは日当たりも良く休憩適地。プリンを買って持ってきました。逗葉新道店限定キイチゴプリン

かわいいピンバッチも売っていました。

プリンを堪能したら先に進みます。大体シングルトレイル。雨の跡は滑りやすいので気を付けてください。

時々タイワンリスが顔を出すのどかな山道。

上二子山は広場になっています。

いつもの手持ち山名板。

今日も横浜が良く見える。

今日は子供のお弁当ついでに詰めてきた。おにぎりとウインナー弁当。

日帰りのハイキングの時には25リットルのリュックサックを使います。荷物を詰めるだけなら20リットルもいりませんが、この方が出し入れが楽なのです。

南郷公園からの林道から北尾根方面への分岐。道標が草木に隠れ気味。

歩きやすい道です。

山の斜面に桜が見えます。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部