まちなか超低山 都筑三富士を巡る

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2024年04月15日 (月)~2024年04月15日 (月)
メンバー
天候
曇り//気温は高い
コースタイム
グリーンライン「都筑ふれあいの丘駅」(15)池辺富士(20)川和富士(15)鴨池公園(20)木風心風堂 木かふぇ(10)山崎公園(20)牛久保公園(30)山田富士(15)グリーンライン「北山田駅」

地図は緑のライン
コース状況
・道標などもありわかりやすいが都筑区「緑道ハレバレMAP」と言うマップがあると効率が非常に良くなり楽しみも増えると思います。
https://tsuzuki-ryokudo8080.jimdofree.com/

私は東京新聞「半日の山ハイク」を参照に地図アプリ「ジオグラフィカ」を見ながら歩きました。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

丹沢まで行く時間がとれないけど歩きに出かけたかったので前に買った書籍で気になっていた「まちなか超低山」コースを歩いてきました。
横浜市都筑区にある「富士塚」を3つ巡る街中ハイキング。桜の見ごろは過ぎてしまったけれど春の空気を楽しめる天気の良い日でした。

横浜駅から市営鉄道でグリーンライン「都筑ふれあいの丘駅」まで移動してそこからスタートです。まず一つ目は「池辺富士」。駅より南東方向にあり畑の中にちょこんと高まりがあります。入り口は東側です。次は「川和富士」。池辺富士からはほぼ真西にあります。公園の一角にあるので明るく眺めも三富士中一です。眺望が利く日には富士山も見えるそうです。川和富士からは緑道歩きを楽しむ時間です。
ほぼ車道に出ることなく緑道で「山田富士」まで歩けるのは東京の街中では考えられません。ニュータウン計画時にしっかりと組み込まれ街づくりがされた結果でしょう。緑道は水路も流れている場所もあり、鴨がのんびりと過ごし菖蒲、クレソン、シャガ、つつじなど花を咲かせていて春をとても感じられ楽しめました。

この日は気温が25℃前後まで上がり ちょっと暑さに参っていたところに「かき氷」の文字か!地獄に仏!!!木工所の小さなカフェ「木風心風堂 木かふぇ」と言うみせで「富士山天然水氷」のかき氷が楽しめました。冷たくて甘くて生き返る!そして木製スツールが物凄く座りやすい。木製なのに何時間も座っていられそう…お値段35,000円…くぅ…勢いで買える金額じゃなかった…いや、これ冗談抜きに欲しいなぁ…

その後も公園と緑道を歩いて歩いて春を楽しみながら「山田富士」へ。山田富士は山頂部に火口を模した窪地まであって凝り感がすごい。ぐるっと山田富士公園を回ってから、山田富士の引きの写真を忘れたのでもう一回山田富士に登って「北山田駅」から帰路に着きました。

冬の眺望のいい時期に歩いてもいいけれど道中に桜の木がたくさんあったので桜が見ごろのタイミングが一番楽しめるんじゃないかと思います。いやでも…桜が過ぎた後も花が多そうなので…ベストタイミングは「春」なのかもしれない。

<今日の主なアイテム>
・サロモン グリッドマックス
・フォレストワードローブ 4WAYアンクルパンツ
・フォレストワードローブ ドロップショルダーT
・ノースフェイス テルス25
・グラナイトギア クイックアタッシュ
・カリマー ベーシックサコッシュ
・ナルゲン ナルゲンボトル500ml
・東京新聞 半日の山ハイク
・地図アプリ ジオグラフィカ

登山の服装でなくても問題ありませんが登山ウェアであれば吸汗速乾でストレッチも聞いているので快適度は高いと思います。靴も運動靴で構いませんがローカットのアウトドアシューズやウォーキングシューズが長い時間歩ても疲れづらいと思います。

フォトギャラリー

木風心風堂 木カフェのイチゴかき氷。冷たくて美味しかったですぅ~

池辺富士 麓の桜が見事なんだけれど畑の中でまぢ涸れ見られませんでした。残念。

池辺富士は結構木陰

川和富士 きれいな形。

眺めが良いのです

緑道はウォーキング中の人もたくさん

ポイントポイントで地図があります。

鴨池公園。広々として気持ちの良い公園でした。桜も多め。

ツツジがきれい。

道中クレソンがたくさんありました。誰も採らないのか…あと、もう少し早い時期ならフキノトウも採れそうです。

川沿いの道に出ました。ミシシッピアカミミガメが甲羅干ししていました。

このスツール 無茶 苦茶座りやすい。 試し履きのイスこれにしません?

山崎公園へ入ります。

鴨が多い。

桜もまだ楽しめました

池のある公園が多いです。

山田富士の中腹

山田富士 結構急登です。

山頂は火口を模しています。おはち巡りしておきました。

麓には北山田駅。桜の多いコースでした。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部