【登山学校実技講座】 そうだ京都に行こう!桜満開のインクラインから大文字山、火床 、哲学の道 (京都府)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
木德 尚代
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2025年04月05日 (土)~2025年04月05日 (土)
メンバー
お客様 6名
天候
快晴
コースタイム
06:28
距離
14.0
km
登り
520
m
下り
561

8:47
0

インクライン
8:47
1

蹴上駅
8:49
5

粟田口隧道ねじりまんぽ
8:54
5

インクライン
8:59
9:03
1

粟田口隧道ねじりまんぽ
9:05
9

蹴上駅
9:14
9:33
117

南禅寺
11:30
4

大文字山四つ辻
11:34
12:13
36

大文字山
12:49
13:01
15

大文字火床
13:16
29

千人塚
13:45
13:48
3

水場
13:51
13:53
5

浄土院
13:58
13:59
25

銀閣寺橋西詰公衆トイレ
14:23
5

京都一周トレイル®東山コース No.52-1
14:28
33

銀閣寺橋西詰公衆トイレ
15:02
15:04
10

南禅寺
15:14
1

粟田口隧道ねじりまんぽ
15:15
ゴール地点
コース状況
インクライン、哲学の道は 桜満開でした。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

京都は桜が満開でした。
一時間程集合時間より早く着き、ゆっくりインクラインを散策致しました。
好日山荘京都店
オープニング講座
そうだ京都に行こう!
シリーズはじまりました。

四国の好日山荘のフランチャイズ
ベースキャンプで10年ガイドしており
春秋は何度も訪れた京都です。
山科疎水からインクライン
の桜が好きで
今回の京都企画はこちらからスタート致しました。
関西に来てからも毎年来ている場所なります。
待っていたかのように満開で迎えてくれました。
南禅寺から
若王子神社の陽光桜を愛で
マイナールートで
大文字山に登りました。

急な登りの登り方、ストックの使い方などレクチャーなりました。

大文字山頂は大勢の登山の皆さまで賑わっておりました。
火床に下ります。
大展望満喫していただきました。

予定では登り返して京都トレイルに戻る予定でしたが
そのまま銀閣寺に下りました。

銀閣寺前にて解散後
お客様お勧めのブーランジェリーに案内していただきました。

帰路はそれぞれ、数名で哲学の道の満開の桜を堪能しつつ
蹴上に戻りました。

下山後も楽しめるいいとこどりの京都トレイルご参加お待ちしております。



ザック ミレー オスプレイ48 カイト
靴 スポルテイバTX4 

ツエルト サングラス サンスキー ナイフ コンパス GPS ロープ20M
ハーネス ロープ カラビナ数種類 ビレイ器具
スリング数種類 150 120 60  

その他 ファーストエイドなどのガイド装備 
お茶セット  テーブル 、山専用ボトル 900ML.750ml
ウエア ベースレイヤー ファイントラック モンチュラ ジップアップ フーデイニー
パンツ モンチュラ
シャル ダウン二種類
手袋 防水手袋二種類 フォックスファイヤー  
レイン ファイントラック 

山専用ボトル900ML、 SOTO フィールドホッパー 、おやつ 

フォトギャラリー

インクラインにて 

満開です

南禅寺

陽光桜

こちらも満開です

本日の 木徳喫茶店 自然農法の緑茶です

火床から

哲学の道 から 火床

ソウシチョウ 特定指定外来種なります

京都のとっても美味しいブーランジェリー

哲学の道

満開でした

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部