沼津アルプス縦走(静岡県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2012年04月21日 (土)~
メンバー
天候
コースタイム
登山口9:45-香貫山展望台10:15-徳倉山11:55(昼食休憩)12:35-志下峠13:40-鷲頭山14:10(プチ休憩)-多比口峠15:05-多比バス停15:40
コース状況
雨の翌日だったため足場が濡れているところがあり、急な登り下りでは滑りそうで慎重に歩きました。急な場所ではロープや鎖が張ってあります。ただし一度に全員でロープを握るのは危険ですので気をつけてください。ルートのペンキや分岐での案内はしっかししていて迷うことはありません。
難易度
Google Map

より大きな地図で 沼津アルプス を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

【沼津アルプスは香貫山から始まり、南へ横山、徳倉山、鷲頭山、大平山と五山七峠を超える長いハイキングコースです。沼津市の街並みをはじめ、伊豆や箱根、駿河湾や富士山などすばらしい展望が眺められます】という紹介文にそそられ、また遅咲きの桜を期待し沼津アルプスを歩いてきました。
最高地点は鷲頭山の392m、がしかし侮ってはいけませんでした。五山七峠とあるように、登って降りて登って降りて・・・そしてそれがかなりの急登なんです。息はあがるし、汗はかくし、6時間たっぷり歩くし、なかなかのハイキングでした。
沼津の駅から登山口まで街中を歩いて行きますが、突然登山口の看板が現れますので注意してください。まずは香貫山展望台へ。沼津の街並がきれいに見えました。そこから一旦一般道まで下り徳倉山へとまた登り始めます。ここからかなりの急登が現れます。足場の悪いところも時々あるので滑らないように注意してください。ぜいぜい登ること1時間。徳倉山山頂では富士山が迎えてくれました。今日は一日曇り予報だったのに晴れ間も見えおまけに富士山も見ることができ、晴れ女K子様のおかげです、感謝!!徳倉山山頂は広いので富士山を眺めながらランチタイム。

さて午後の部は急な下りからスタート。志下峠まではちょくちょく登ったり下ったり。途中視界が開けるときらきらと輝く海と街、遠くに伊豆半島が見えて癒されます。志下峠からはまたもや急な登り。最後のひと踏ん張りで最高峰鷲頭山へ。綺麗に咲いた八重桜が迎えてくれました。そしてあと一週間早かったら満開だっただろう桜の木々もたくさん。ここはなかなかのお花見スポットなのかもしれません。
と、今日はここまで。大平山へは登らず多比へと下ります。最後は沼津アルプスのハイライト(って書いてあった)岩尾根、白いペンキ印がなかったらちょっと迷いそうなルートでした。
そうそうここで沼津アルプスの道標について。近くを登っていた人のお話を耳にして知ったのですが、沼津アルプスと書かれた看板の上には実際に沼津アルプスの山々の絵が書かれています。そして色分けされたラインが引いてあり、なんとその場所を歩いているときはその色の印や看板が出ているのです。
“いまここだから赤いね”“あっ、黄色に入った!”てな具合に・・・(画像参照)なかなか凝った演出(?)ですね。
と、その最後の白い案内をたどり無事に多比のバス停へ。そこから一路沼津駅へ帰るのでした。

桜を期待し向かった沼津アルプス、遅咲きの八重桜と散った花びらの絨毯、そして富士山にきらきらした海、とても満足な山歩きでした。

フォトギャラリー

香貫山展望台より 沼津港が見えます

突然現れる登山口

桜の花びらロード

香貫山展望台から 本当は富士山がどどーんと・・・

これから登る山々 縦走感が沸く?!

うらしま草 てろーんと伸びているツルみたいのがうらしま太郎が釣り糸を垂れてる姿なんだとか

徳倉山への急なのぼり ここは赤ゾーンなので赤い印が

ここは赤と黄色の境目 この様な道標がきちんと設置されています

今度は鎖

徳倉山山頂 富士山が見えます!

ランチにいい広い山頂

下りもロープ・・・

奥駿河パノラマ台

鷲頭山への急登

八重桜がお出迎え

葉桜 ちょっと遅かった

これが色分けされた看板 今は鷲頭山なので白いラインのところ、ゆえに白い看板

岩尾根にあった階段 削った?!

白いゾーンなので白いペンキ印 こんな岩を歩きます

最後は道路にまで

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部