岐阜県 瓢ヶ岳ボルダー ボルダリングミーティング
- 投稿者
-
戸田 竜也
アミュプラザみやざき・やま館店
- 日程
- 2012年07月02日 (月)~
- メンバー
- 大阪梅田店 浅野
北大路ビブレ店 石前
大阪梅田店 大西
川西店 柴田
GRAVITY RESEARCH MIE 土方
春日井店 米村
他 1名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 東海北陸自動車道・美濃ICから30分ほどで駐車上には着く。エリアに行く前に入山記録簿の置いてある小屋で記録簿に記入し、協力金300円を支払う。現在は、かつて記録簿の置かれていた小屋より50mほど手前側に設置されている。駐車場からは歩いてアプローチ。遠いエリアでも20分も歩けば着く。
- コース状況
- 前日に洪水・大雨警報が発令されるほど降っていたので下地・岩ともにビショビショ。天気は非常に良かったのですが午前中は登れる岩が少なく難儀しました。午後くらいになると岩が乾きはじめてなんとか登れるものも出てきました。それでも日当たりの悪い場所は湿気っていて、高い気温と相まってコンディションは悪いまま。前日・前々日から晴れていないと当日が晴れるぐらいでは快適に登れないようです。
- 難易度
-
感想コメント
ボルダリングエリアに好日山荘スタッフが集うボルダリングミーティング。
到着した時は前日の雨でほとんどの岩が濡れているか湿気っている状態。終日晴れの予報ではありましたが、岩が乾くまではかなり限られた課題しか登れませんでした。
最初に、一番日当たりがいい枕岩へ。時間の経過とともに岩が乾いていったので順次移動して各課題をトライしていきました。
-------------------------------------------------------------
【今回の課題】
枕岩
①無名 5級 ○
②無名 1級 ×
岩不明
③ハシシEX 3段 ×
オープンブック
④シンバル 3段
びびり岩
⑤呼魂 1級 ×
① どのホールドを使えばいいかよくわからなかった。
② 中盤でどうしてもヨレるので終了。
③ 『ハシシ』スタート一手目までムーブができて終了。
④ 一手出してスタートにヒールしてから進まず終了。
⑤ 前回からの宿題。やはり最後の一手が出ず終了。
-------------------------------------------------------------
一番長い時間やっていた『ハシシEX』、最初のムーブが面白くて最高です!
翌日は激しい筋肉痛に襲われました。いかに普段全力を出していないかがわかります。
こうやって最大筋力を発揮するような課題をやらないと強くはならないのでしょう。
勉強になりました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。