鳳凰三山縦走

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2012年10月29日 (月)~2012年10月30日 (火)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
一日目
広河原インフォメーションセンター-(35分)-広河原峠入口-(135分)-広河原峠-
(85分)-白鳳峠-(80分)-高嶺-(40分)-赤抜沢ノ頭-(15分)-地蔵岳-(20分)-鳳凰小屋

二日目
鳳凰小屋-(45分)-岩稜-(30分)-観音岳-(20分)-薬師岳-(40分)-南御室小屋-(30分)-苺平-(50分)-杖立峠-(50分)-夜叉神峠-(35分)-夜叉神峠登山口
コース状況
稜線上の日陰部分には、わずかに雪が積もっていましたが、アイゼンは必要ありませんでした。ただし、うっすらとはいえ、雪がついた岩は滑りやすいので、慎重に通過する必要があります。また、夜はかなり冷え込むので、十分な防寒対策が必要です。
難易度
Google Map

より大きな地図で 鳳凰三山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

テントを担いでの縦走だったので、ザックがかなり重たく感じました。思ったよりペースが上がらず、不慣れな方は時間に十分な余裕を持って出掛けましょう。
天気には恵まれ、白峰三山や仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳や蓼科山、富士山などが手に取るように見え、贅沢な景色が眺められたと思います。鳳凰三山自体も、頂上付近に見られる奇岩群の光景に圧倒されたので、またそれを見に来たいと思いました。

フォトギャラリー

南アルプス林道より、広河原峠入口。

急斜面を登っていきます。

広河原峠に着き、稜線に乗っかります。この辺りから、風が冷たく感じました。

雲を纏った甲斐駒ヶ岳。

うっすらと雪を被った仙丈ヶ岳。

高嶺の左奥に、地蔵岳が姿を現しました。

白鳳峠。林道の白鳳峠入口からここに登ってくると、広河原峠経由より、1時間半ほど短縮できます。

日陰にはうっすらと雪が。

高嶺を通過し、地蔵岳へ向かいます。結構寒く、足元は滑りやすいです。

オベリスクが特徴的な地蔵岳。左奥に見えるは八ヶ岳。

少し山腹に下った所にある鳳凰小屋です。ここにテントを張りました。

翌日、再び稜線に登り返します。白峰三山の眺めが素晴らしい!

鳳凰三山最高峰、観音岳山頂です。

次に目指す薬師岳と、その奥に聳え立つ富士山。右を見れば、標高日本第2位の北岳。豪華な景色です。

広い薬師岳の山頂。

南御室小屋。古いが結構大きな小屋でした。

苺平。苺を連想させるものはなさそうですが・・・。

紅葉した美しい雑木林。

夜叉神峠まで来れば、この山旅ももうすぐ終わりを迎えます。

夜叉神峠登山口に到着です。お疲れ様でした。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部