ひとりでトコトコ山行脚 金剛山(大阪府)編
- 投稿者
-
渡部 嘉章
グランフロント大阪店
- 日程
- 2013年01月31日 (木)~
- メンバー
- 大阪梅田店 渡部
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- ロープウェイ下バス停>32分>久留野峠>25分>千早園地>15分>湧出岳>15分>山頂>45分>金剛登山口バス停
- コース状況
- 思いのほか積雪が少なく、アイゼンの装着のタイミングが難しい状態でした(今回はアイゼン未装着で行きました)。たくさんの登山者や耐寒登山の学生の方が歩いておられるので、登山道はしっかり踏み固められています。道迷いの心配も殆んど無いと思います。非常に暖かかったので樹氷こそ見れませんでしたが、とても気持ちよく歩ける山なので、是非お出かけください!
- 難易度
感想コメント
河内長野駅からのバスが満員になるほど、今が旬の山!とても暖かかったので、樹氷は見ることはできませんでしたが、無風快晴の登山日和でしたので、快適に歩け、山に癒されながらの登山となりました。
山中では、7割位の方がアイゼンを装着して歩いていましたが、千早本道には山頂手前付近まで積雪が無く、装着のタイミングを逃して、怖々登って来ている方もいらっしゃいましたので、早いタイミングでのアイゼン装着をお勧めします(アイゼンは必携です)。
今回は、風も無く非常に暖かかったのですが、防寒対策は万全にしておいて下さい。携帯のザブトンがあれば、食事の時に雪でお尻が冷えなくて快適ですよ!また、コンロがあれば、暖かい食事や飲み物が楽しめ、更に気持ちのいい登山が楽しめるので、お試し下さい。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。