屋久島 宮之浦岳~永田岳
- 投稿者
-
井上
池袋西口店
- 日程
- 2012年04月06日 (金)~2012年04月08日 (日)
- メンバー
- 友人1人
- 天候
- 快晴ときどき曇り
- コースタイム
- 1日目 バス停<60分>淀川登山口<50分>淀川小屋
2日目 淀川小屋<100分>小花之江河<20分>花之江河<60分>黒味岳<210分>栗生岳<30分>宮之浦岳<130分>永田岳<80分>鹿之沢小屋
3日目 鹿之沢小屋<120分>姥ヶ岩屋<80分>岳ヶ辻<130分>永田歩道口<60分>永田バス停
- コース状況
- 屋久島特有の原生林が立ち込める、幻想的な雰囲気。木々の根が張り巡らされ、やや歩きにくいが、それもまた楽しめる登山道です。木道が整備されていて、道標も要所にあるため永田岳より西側登山道は道迷いも心配ありません。ただ、永田岳~鹿之沢小屋は登山道は通ってきた道と比べると、手つかずのままで慎重に歩行する必要があります。道もわかりにくい個所が出てきました。小屋~永田歩道口では一切登山者に会うことがありませんでした。また、地図によって行程時間が違うため、複数で行く場合はそれぞれ違った地図を持ち寄るのも参考になります。
3日間雨らしい雨にあたることなく、快適登山でした。
- 難易度
-
感想コメント
3日間奇跡的に晴れました!今まで行った登山の中でもべスト5に入るくらい、楽しい登山でした。
初めは縄文杉に抜ける予定でしたが、淀川小屋で団体の方に出会い、同じコースと伺ったため、急遽、永田へ抜ける行程に変更しました。少人数のメリットです!ピークあたりでは電波がつながるため、行程変更は警察署に連絡を入れました。
天気も良く、見る景色が新鮮で楽しすぎてずっとずっとテンションあがりっぱなしです。鹿之沢小屋裏の沢の水はとっても美味しかったのでおすすめします。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。