暴風の砂の王国、燕岳
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2013年10月09日 (水)~2013年10月09日 (水)
- メンバー
- 天候
- 朝は晴れ、のち曇り、山頂で暴風と雨
- コースタイム
- 燕岳登山口(170分)→合戦小屋(60分)→燕山荘(30分)→燕岳山頂(20分)→燕山荘(50分)→合戦小屋(120分)→燕岳登山口
- コース状況
- 道は整備されてます。
鎖箇所もありましたが気をつけて行けば安心して通過できます。
台風の爪痕がどうかの際どい日でしたので雨具が大活躍でした。
- 難易度
-
感想コメント
北アルプス入門編と名高い燕岳に行って来ました。
台風が長野県を遠ざかる天気予報だったので行ってみたら暴風域でした(泣)
登山客、それでもたくさんいました。
天候が悪いと体力も奪われて思い通りになかなかいきません。
そんな時はもう一人の自分とよく相談して判断しましょう。
真っ青な晴天よりも少し天気が崩れる時の方が面白い光景にも出会えます。
だから、登山ってやめられない(笑)
鳳凰三山、甲斐駒ケ岳も白い砂浜みたいな花崗岩でした。
とても魅力的で独特な山容。
このような山もまた追い求めて行きたいと思います。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。