富嶽縦走その⑥~小金沢・牛奥・大蔵高丸・ハマイバ・滝子~(山梨県)

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
浅見 直紀
さいか屋藤沢店 店舗詳細をみる
日程
2013年11月04日 (月)~2013年11月05日 (火)
メンバー
ららぽーと横浜 阿部
天候
曇りのち晴れ
コースタイム
1日目:(JR 塩山駅からタクシー)福ちゃん荘→(45分)→大菩薩峠→(100分)→小金沢山→(30分)→牛奥ノ雁ヶ原摺山→(130分)→湯の沢峠
2日目:湯の沢峠→(35分)→大蔵高丸→(20分)→ハマイバ→(90分)→大谷ヶ丸→(80分)→滝子山→(135分)→林    道終点→(40分)→JR 初狩駅
コース状況
全体的に滑ります。そして倒木が多い。
大蔵高丸から滝子山まで(特に大谷ヶ丸から南側)が踏み跡薄いです。
風が抜ける箇所が多いので防寒対策は充分に
難易度
Google Map

より大きな地図で 秀麗富嶽大縦走 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

久々である。日数にして二ヶ月。それまではサケ釣りとかしていて山に行けず、台風で潰されたりしてモンモンとしていた。今回はそんな中のチョイスなのである。

気付けば塩山。高尾からの記憶が無いのは当然眠っていたからなのであるが、危うく寝過ごすところだったのは秘密。そして、タクシーを拾って福ちゃん荘まで運んでもらう。

凄い。何だろうか、この背徳感は。続々と歩く登山者をごぼう抜きである。

福ちゃん荘からまずは、大菩薩峠に上がる。ガス!雨ではない。ここはポイントだ。家でも外でも雨男のレッテルを貼られる私としては。曇りも同じとは言わせない。

黙々と歩く。ぬかるんでいたり、落ち葉が滑ったりで油断ならない。秀麗富嶽十二景二番山頂の小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山と通ったが展望はゼロである。そして寒い!

小金沢山で会った一組の登山者を目安に歩かせてもらう。そのつもりでいた。

けど早いのである。休憩のせいで時間差が出たが、それでも5分くらいしか変わらないはずなのだ。なのに、クマ鈴の音すら最早はるか彼方。個人的にいつぞやの那須岳の逆バージョンで、一人ニヤニヤしていた(那須岳の記事参照)

白谷丸という箇所がある。この場所、すごく展望が良いのだ。富士山だってバーン!!と見えるのだ。

by阿部殿

見えん。晴れ始めていて、スソ野がチラリズムをヒラヒラさせる。悔しいものだ。歯噛みしつつ、物凄く滑った跡だらけな斜面を降り切ると、湯の沢峠。

夕食は豪華だった。ディナーと呼んだ方が良いのではなかろうか。ちょいと信じられん。阿部殿には感服した。百蔵山の時も凄かったが。

二日目。寒くて目を覚ます。よく寝た。10時間は固いな。気温は5℃。しばれるのぅ。けど快晴!

大蔵高丸に上がってみると、ようやく秀麗富嶽十二景らしくなった。これだよ、コレ!こういう風景を期待したんだよ!もう雨男だなんて言わせないんだからな!けど寒い!今年初の霜柱をバリバリ・ザクザクしながら進む。その間はずっと富士山を睨めっこ状態。カラマツが青空に映える。けど寒すぎて鼻が止まらない・・・。ハマイバ(破魔射場)はイマイチな展望。けど、黄色になったカラマツが青空に凛として立ち並んでいたので、これはこれでアリかなと。

米背負い峠(こめしょいとうげ)の手前、尾根が広くて落ち葉がルートを隠していて、しかもそもそも踏み跡薄いという場所に出た。これはルートファインディングに注力しなければなるまいて。今回は前情報に従い、GPSを持参。久々出番のナイスガイ。微妙に道を外れて元に戻ったりしたが、そもそも地図の道と実際の道の誤差があったりで、やっぱりGPSは補助なんだなと実感。

前情報について、初日に阿部殿から「凄く滑る箇所がある」と伺っていた。もはや全体的に滑るので失念していたのだが、こういうものは忘れた頃に・・・

やってきた。フオワー!?とか情けない声を出して片ケツを擦った。滑った勢いで立ち上がったが、精神に傷を負った。何だろう。何故いつもケチが付くのだろう。ちなみに場所は、米背負い峠ちょい前。ことあるごとに払って進んだ。

滝子山は全員未踏であった。道は細いがしっかりしていて、紅葉がキレイ。そうやって上ばかり見てるから足元すくわれたのか!?

山頂は絶景だ。今まで通ってきた道が全て見える。私にも見える。

この頃には日差しガンガンで暑くなった。風は冷たいが気持ち良い。休憩そこそこに下山だ。

紅葉鮮やかな尾根をひたすら下る。初狩駅へは複数分岐あるので、ボーっとしていると意図せぬ方へ進む可能性アリ。注意である。今回は藤沢地区に下りた。駅まで直進というルート。沢を何回も横切るので滑ったら悲しい。そんなルートなのである。

長いコンクリートをクリアすると駅だが、こここそが核心だ。立札など皆無に等しい。最後の最後まで地図を広げることになった。

二ヶ月ぶりなので、結構欲張った山行になった。寒さと引き換えの紅葉は格別だ。二番山頂は富士山が見えずじまいだが、だからこそリベンジ精神を刺激される。

月並みだがあえて言おう。富士山と紅葉を合わせて賞味できるこのルートは贅沢であると。

地図(地形)読みにはご用心。

フォトギャラリー

大蔵高丸より。良いぞォ~

福ちゃん荘。今回はここから

ガスです

二番山頂その①。何も見えん

二番山頂その②。何も(以下略)

お!?見えるではないか、向こうが

良い風が吹く白谷丸

ディナー。ホイル焼き、イモご飯、豆乳スープ

モーニング。リゾット

バリバリだぜ!霜柱

三番山頂その①。素晴らしき展望

三番山頂その②。木が少し邪魔かな

カラマツwith富士山

メラメラ燃える~

み、道は何処!?

四番山頂。少しモヤってます

やはり富士には雪が映えますな

変わりかけ!紅葉グラデーション

解ります?上と下のどっちもルート上邪魔

デッケー・・・

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

さいか屋藤沢店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部