BC白馬 裏ヒヨ~黒川沢
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年01月29日 (水)~2014年01月29日 (水)
- メンバー
- 天候
- ピーカン
- コースタイム
- 栂池ゴンドラトップ(95分)裏ヒヨドロップP(30分)登り返し地点(70分)黒川沢ドロップP(30分)白馬乗鞍スキー場
- コース状況
- 前夜の降雪のお蔭で新雪が約30cm。
軽いパウダーを堪能できる最高のコンディションでした。
黒川沢下部の日の当たる場所に出ると急激に雪が重たくなります。
- 難易度
-
感想コメント
先週に引き続き遠征第2弾は白馬へ。
前日は強風でゴンドラが止まり、早大小屋周辺もモナカ雪で滑りにくい状態でしたが、夜中に降雪があり、快晴の下、最高のパウダーを楽しむことが出来ました。
栂池スキー場のゴンドラを使うので、登りに費やす時間をかなり稼ぐことが出来ます。
人気のコースで平日にもかかわらず何組かのスキーヤーが入っていました。
先行者のトレースのお蔭でラッセルの苦労もなく、高速道路状態でした。
今回4人パーティーの内、2人がこのコースの経験者なのでルート取りも的確です。
裏ヒヨの滑降は雪庇の切れ目からドロップしますが、いまだかつてない高度感抜群の急傾斜にちょっとビビりましたが、ドロップしてしまえば浮遊感抜群のパウダーに思わず歓声を上げてしまいました。
広々とした気持ちのいいゲレンデにぱふぱふパウダーに加え、1日中快晴の空の下、周りを見渡せば白馬や後立山の山並みや雲海の先には八ヶ岳や南アルプスの山並みも見えてこれ以上にない贅沢な1日です。
登り返した後の黒川沢もすっきりとした谷で白馬乗鞍スキー場のゲレンデへと出ることが出来ます。
最後はスキー場のゲレンデをゆったり楽しんで終了。
目標にしていた14:20のシャトルバスよりはるかに早く着いたので、栂池の駐車場まで歩いて戻りました。
参考
栂池ゴンドラリフト 片道1360円
小谷の各スキー場を無料シャトルバスが1日5便運行しています
http://www.vill.otari.nagano.jp/kanko/access/shuttlebus/sp/index.html
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。