冬の八ヶ岳

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年02月05日 (水)~2014年02月06日 (木)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
1日目:美濃戸口-【60分】-美濃戸山荘-【90分】-赤岳鉱泉

2日目:赤岳鉱泉-【30分】-行者小屋-【80分】-中岳分岐-【40分】-赤岳山頂-【30分】-地蔵尾根分岐-【35分】-行者小屋-【20分】-赤岳鉱泉-【120分】-美濃戸口
コース状況
美濃戸口から赤岳鉱泉までの道は凍結しているので、アイゼンを付けてしまうか、チェーンアイゼンを付けるかがイイと思います。
難易度
Google Map

より大きな地図で 組合企画 赤岳 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

5日・6日と八ヶ岳に行ってきました!

初日は赤岳鉱泉を目指して出発。先週とは打って変わって今回の八ヶ岳は黒かった岩肌も真っ白。日差しを浴びて輝いてました。

赤岳鉱泉に着いたら初のアイスキャンディーへ!普通のクライミングとは違って、打ち込んで、蹴り込んでしてよじ登っていくのは思っていた以上に体力が必要で…。残念ながら
落とせませんでした(*_*)
次回こそはてっぺんに立てるようにこれから修行修行。



2日目は赤岳へアタック。行きは行者小屋から文三郎尾根を使って登頂、帰りは地蔵尾根を使って下山。文三郎の階段は埋まっていて、夏に見たときの面影はほぼゼロ。
登りきって中岳との分岐に出ると、風が強くなります。そのせいか地面が見えているところも多いようでした。そのかわり、雪も締まっていて、山頂直下は凍っているところもありました。
山頂では、晴れとはいきませんでしたが、それでもアルプスの山々、富士山も見ることができたので満足満足。風も強いので長居はせずに下山。
下りの途中で頭だけのお地蔵さん発見。どうやらこのお地蔵さんが顔を出しているっていうことは、雪が少ない証拠のようです。

地蔵尾根は階段を下った後、シリセードを使ったりしながら下山。樹林帯は雪が固すぎず、滑るのにはちょうどよさそうでした。



今回も無事にアタックできました^^今度は横岳か阿弥陀岳にアタックしたいです。
今回一緒に登った皆さん、どうもありがとうございました^^

フォトギャラリー

赤岳に無事登頂!

赤岳鉱泉を目指して

休憩中にまさかのボルダー!盛り上がりました^^

真っ白い岩壁

腹ごしらえもしていざアイスへ

登ります1

登ります2

今日のアイスは終了。

赤岳目指して出発

行者からの赤岳と中岳

振り返れば・・・

アルプスと

中岳と阿弥陀岳

分岐から見た赤岳方面

直下は岩と雪のミックス

山頂は強風

長居はせずに下山

地蔵尾根の下り

地蔵の階段。雪がしっかりついているので、アイゼン効きます

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部