茨城県栃木県 鶏足山ハイキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
針ケ谷 道弘
日程
2014年02月23日 (日)~2014年02月23日 (日)
メンバー
家族1名
天候
曇り
コースタイム
赤沢駐車場(富士が平らコース80分)鶏足山山頂(15分)鶏石(10分)鶏山山頂(10分)三角点(15分)弛み峠(40分)赤沢駐車場
コース状況
分岐にはしっかりした道標を立てていただいております。
道もしっかり整備していただいており、危険な個所はありません。
今回は雪の後で、凍りついたところやぬかるんだ所がありました。
難易度
Google Map

より大きな地図で 鶏足山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

今回の目的は「地元で人気の山は」です。
当店にご来店いただいているお客様から教えていただいた山に行ってみました。
茨城県と栃木県にまたがる低山ですが、展望もよく、気持ちの良い冬のハイキングが楽しめました。

スタートは県道沿いの登山者用駐車場。舗装された立派な駐車場でトイレもあります。
身支度を整えて、茶畑の中の林道を歩いていきます。
すぐに登山マップが置いてある山道へ入ります。傾斜のある杉林の中は九十九折の道になっています。もう少しすると花粉症の方には、マスクが必要になるかもしれませんね。

祠のある小ピークに到着。ここが富士ヶ平山。
さらに登り下りをしながら進んでいくと、未舗装の林道に出ます。出たところから左、鶏足山の標識に従って傾斜のある道を登っていきます。

冬のこの時期、木々は葉を落としているので、明るい低山歩きが楽しめます。富士山が見えるという案内版がありますが、残念、今日は見えません。
三叉路になった鶏足山の標識のかかったところに出ました。が、展望が良く、弘法大師様の祠がある頂上はもう少し先になります。広々とした展望を楽しんでから、山の名前の由来となった鶏岩まで行ってみました。
今回、三叉路から展望のある山頂、その先鶏石の間は雪が残っており、歩くところは凍っていたりぬかるんでいたりと歩きにくい状態。一度転んでしまい、途中でチェーンスパイクをつけて歩くことにしました。

三叉路まで戻ったら、のんびり緩やかな道を弛み峠まで。弛み峠の標識はないようでしたが、ここから左の杉林の中へ、九十九折のファミリーコースを下ります。林道に出れば、駐車場までもうひと頑張りです。

フォトギャラリー

山頂の祠。弘法大師様がいらっしゃいます

トイレもきれいな立派な駐車場

登山口にはガイドブックが

階段の道を登り始めます

明るい樹林の中の道

富士ヶ平山に到着

時々雪が残った所も

林道に出たら、標識に従って山頂を目指します

山頂まで九十九折の道を

三叉路にはベンチがありました

展望の良い山頂に到着

ちょっと進んで護摩焚石

さらに進んで山の名前の由来となった鶏石

滑り止めを使いました

青空も見えますが、寒い

下山開始

杉林の中を歩きます

最後は林道歩き

帰りの寄り道、笠間稲荷

梅が咲いて、もうすぐ春です

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部