[好日山荘登山学校] 梅雨の表妙義山 中間道
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2014年06月08日 (日)~2014年06月08日 (日)
- メンバー
- 天候
- 曇りのち雨
- コースタイム
- 道の駅みょうぎ(35分)第一見晴(30分)第二見晴(65分)東屋(90分)第一石門(70分)中之岳神社駐車場
- コース状況
- 雨で濡れていて滑りやすいです。
特に岩場は滑りやすいので、しっかりと三点支持が必要です
梅雨に入りヒルもたくさんいて、要注意です。
- 難易度
感想コメント
宇都宮店との共同企画の[表妙義山中間道で鎖場歩きを学ぼう]の同行スタッフとして
参加させていただきました。
この中間道は、コースタイムは長くはなく、核心部分の石門付近では、登りごたえのある鎖場があり
剱岳や槍ヶ岳、穂高岳の予行練習に良さそうな所です。
連日の雨により全体的に滑りやすくなっておりましたが、岩場、鎖場の通過はもちろん、歩き方の
練習にもなり、結果的に雨という状況もお客様のステップアップにもつながったと思います。
心強いガイド2名のサポートにより、良いコンディションでないにもかかわらず、安全に登山ができて良かったと思います。
ただ、事前にヒル対策をできなかったのが悔やまれます。
ガイドさんや参加して頂いたお客様のご協力を頂き、安全に登山ができ感謝しております。
ありがとうございました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。