奥多摩 川苔山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
梅原 操
日程
2014年06月26日 (木)~2014年06月26日 (木)
メンバー
イオンモール東久留米店 梅原
天候
晴れ ときどき 曇り
コースタイム
川乗橋⇒【30分】⇒細倉橋⇒【70分】⇒林道終点⇒【60分】⇒登山道合流点⇒【40分】⇒踊平⇒【40分】⇒川苔山⇒【120分】⇒鳩ノ巣
コース状況
≪川苔山周辺の登山道情報≫ 2014年6月26日現在
○細倉橋分岐から百尋の滝・川苔山方面は木橋崩落のため通行できません
○蕎麦粒山の巻き道は土砂堆積のため通行注意です
○踊平から獅子口方面は崩落のため通行できません
 横ヶ谷平方面から迂回してください
○足毛岩⇔大ダワは通行止めです
○曲ヶ谷北峰方面から曲ヶ谷沢を通って大丹波へ下る道は木橋崩落のため通行できません
難易度
Google Map

より大きな地図で 奥多摩 川苔山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

梅雨の晴れ間を利用して、奥多摩の川苔山に行ってきました。
今回は川乗橋から百尋の滝を経由して川苔山に登り、
鳩ノ巣に下る予定でスタート。

川乗橋から沢沿いの気持ちのいい林道を歩き、細倉橋へ。
「さあ、ここから登山道だ」と思い百尋の滝方面に進もうとすると、
登山道の入口にはロープが張られて看板が。
読んでみると『百尋の滝・川苔山方面は木橋崩落のため通行禁止』とのこと。
地図を見ながら引き返そうか別のルートで行こうかしばらく考えて、
違うルートで川苔山に行くことに決定。

林道の突き当たりまで行って地図の破線の道を登り、
北側からぐるっとまわって川苔山を目指すことにしました。
晴れて涼しかったので快適でしたが、やはり長い林道歩きは少し退屈。

林道の突き当たりに着いてエネルギー補給をし、やっとここから山歩き。
しばらく登ると目の前にわさび田があらわれました。
田んぼと綺麗な水の流れを見ながら進んで行くと、
わさび田の終わりと共に道も終了。
GPSを確認すると全然違う場所を歩いてる…どこで間違えたのか?
考えながら戻ると、登山道スタート直後の分岐で間違えてました。

正しいと思われる道を進みましたが、これがなかなか分かりづらい。
いろんな方向に踏み跡やテープがあると思えば、急に道が消える。
GPSを確認して破線の道を探しながら歩きましたが、気が付くと外れてる。
何回か繰り返した後に破線の道を追うことを諦め、
沢登りの詰めのように直登することに。
息を切らして汗だくになり登山道に合流し、一安心。
この辺りは林業の方用のテープや踏み跡が多いので注意が必要です。

蕎麦粒山の巻き道を踊平へ向かいましたが、
登山道が崩れていたりかなり狭い場所もあって少し荒れていました。
踊平に着くと、登山道は格段に歩きやすくなります。

快適な登山道を進み、川苔山へ。
頂上は広くベンチもあってのんびり休めますが、虫が多くなってきています。
残念ながら景色は見られませんでしたが、昼食を食べて出発。

鳩ノ巣までは大ダワを経由しないルートで下山。
登山道沿いには多くの花が咲いていて危険な場所もなく、飽きずに歩けました。

今回は予定外の道を歩いたり少し山中をウロウロしましたが、
陽気も涼しく快適に歩けて楽しかったです。
そしてGPSのありがたみを実感!

川苔山周辺は通行止めになっているルートが多いようなので、
行く予定がある方は事前にしっかり確認してください。

フォトギャラリー

川苔山?川乗山?

スタート地点の川乗橋

細倉橋の分岐。百尋の滝・川苔山方面は通行止めです

長い林道歩きですが、緑が綺麗でした

林道にはウツギの花も

林道の終了点。ここから登山道に入ります

道を間違えてわさび田に遭遇

こちらが正解の道。分かりづらいです

滑りやすく少し不安な木橋

蕎麦粒山の巻き道に合流

踊平は登山道の交差点

川苔山からの景色はガスってました

まったく動かず…置物?

ハナニガナ

コアジサイ

アジサイ

野いちご

ヤマブキショウマ

ドクダミ

登山道終了後、駅までの下りがかなり急でした

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部