ひとりでトコトコ山行脚 愛宕山(京都府 924M)編
- 投稿者
-
渡部 嘉章
グランフロント大阪店
- 日程
- 2014年07月14日 (月)~
- メンバー
- 北大路ビブレ店 渡部
- 天候
- 曇一時雨
- コースタイム
- JR保津峡駅>35分>水尾の里>10分>登山口>42分>水尾分かれ>20分>愛宕神社(山頂)>15分>三角点>10分>月輪寺分岐>30分>月輪寺>33分>登山口>7分>空也の滝>30分>清滝バス停
- コース状況
- 京都の方々にはおなじみの「愛宕さん」。コースの整備はバッチリです。保津峡からのコースも問題個所はありませんでした。
コースは「参道」です。当然のことですが、マナーと礼節を守った登山をお願い致します。
今回、無風で湿度が高く、気温は26度とそこまで高くなかったのですが、かなり体力を消耗した印象があります。水分・カロリーの補給は、早め多めを心がけた方が良さそうです。
コース上、保津峡駅・水尾の里・山頂・清滝駐車場にお手洗いがあります。
- 難易度
-
感想コメント
京都の店に勤務している以上、「必ず登らなければ!」と思っていた山にやっと登れました。
表参道ではなく保津峡からのスタート、月輪寺経由で清滝へ下山といったコースで、メインのコースを未だ歩いてないのが問題ですが、次回必ず登ってみます。(7/31の千日詣りの夜間登山とか。9
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。