盛夏の高尾山~明王峠

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年08月01日 (金)~2014年08月01日 (金)
メンバー
天候
晴れ
コースタイム
高尾山稲荷山コース入口(70分)高尾山頂(30分)一丁平(20分)城山(45分)景信山(75分)明王峠(70分)与瀬神社
コース状況
整備されていて良好。
明王峠からの下りで、与瀬神社までの0.9Kmは荒れています。他の登山道と比べて鬱蒼としているせいか、暗くなるのが早いです。特に雨天時は注意。

暑いので、熱中症には充分気を付けて下さい。
難易度
Google Map

より大きな地図で 20140801 高尾山~明王峠 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

昨年、お客様よりステキな情報をいただいていました。

「城山のお茶屋さんでかき氷やってるでしょ?。あれ、レギュラーサイズとハーフサイズの2種類になったね」
何ですとーーー!!!
それは是非とも食べに行かねば!

時は過ぎて今や夏。
高山も良いけれど、やはり気になるかき氷・・・早速お出かけです。

折角だから、暑いけれど高尾山から登ります。ここ数年、高尾山といえば6号路からばかり登っていたので、久々に稲荷山コースから。
こっ、こんなに階段ばっかりだっけ・・。
登っては階段、登っては階段・・・といくつか繰り返し・・・。
高尾山山頂です。

冬だとスッキリ見える富士山も、霞がかって全く見えません。
水分補給だけして、城山に向かいます。

高尾山山頂からすぐに、ぐんぐんと下ります。
ここも例に漏れず階段です。ここを歩く度にいつも思うのは
「ここは本気で登りたくないっっ!!」
ある程度下ったら今度は登り階段です。あああ~~、階段ばっかし~(>_<)。

高尾山~城山は階段がとても多く感じます。

一丁平で
「ホーホケッ、ケキョケキョケキョケキョ・・・」
とウグイスの声に癒されつつ、ちょっとだけ一休み。
暑いので、意識的に水分補給と行動食をとります。
さあ!、もうちょっとでかき氷だ!!

そして城山。
ご飯前に、まずかき氷です。
レギュラーサイズは氷と言えど、とてもボリューミー♪。
今回はハーフサイズにしましたが、それでも十分ボリューミー♪♪。
イチゴ味にトッピングの練乳がたまりません!この練乳、瑞穂店の奥田さんの強力なオススメだったんです。
是非、かき氷には練乳を!私からもオススメです。

かき氷を堪能し、いざランチ!と思いましたが暑さでご飯が喉を通りません。
そんな時はゼリー飲料。アミノバイタルのゼリー飲料ならアミノ酸も摂れて一石二鳥。
実は私、今までにゼリー飲料を摂る事はほとんど無かったのです。アミノ酸が入っているんだあ・・・、と何となく持って行ったのですが、結果的にこれに助けられました。

ここから景信山に向かいます。城山~景信山は好きなルートです。
途中、見晴らしの良い所からの景色は随分と山深く感じるのです。
こんなに暑い中、トレランをされているグループがちらほら・・・、元気ですね♪

景信山のお茶屋さんはお休み。水分補給だけして出発です。
景信山~陣馬山はゆるゆるとした登りです。山を一つ一つ越えていく度、山の雰囲気も変わっていきます。
ここは紅葉がとてもキレイなエリア。晩秋になったら、黄色や赤の落ち葉を踏みしめにまた来よう♪。

明王峠まで後400m、となった辺りで、
ゴロゴロゴロ・・・ドドーン
マジかーーー!!!
雷です。

陣馬山まではまだ距離がある。あそこで雨に打たれるのは結構辛い。
明王峠から与瀬神社へ下山する事にしました。

空を見上げれば青空ですが、風が冷たくなってきています。
ゴロゴロ・・と鈍く響く雷鳴はやみません。
どうか、どうか、降られません様に!!

高尾山~明王峠の歩き易い道とは変わって、与瀬神社への道は石がゴロゴロ転がっています。景色も何となく鬱蒼としていてうす暗いです。
天気が下り坂だから、というより、いつもうす暗い(´▽`*)。
結局降られなかったのですが、
ゴロゴロゴロ
とか
カラカラカラカラ・・・
とか
ドドー・・・ン
とか、ずっと鳴っている訳です。
ドキドキしながら下山しました。

与瀬神社まで900m、と道標が出て来てから更に道が荒れます。
足も疲労してきていますから、転ばない様に注意が必要です。

与瀬神社についたらピカピカの青空と蝉しぐれ。
今は夏、真っ盛りです!

フォトギャラリー

城山名物かき氷。これはハーフサイズです。

高尾山ではビアマウント開催中!

暑過ぎず、気持ち良く歩けます。

暑い時期、お肌の露出には気を付けて★

高尾山山頂、霞んでいました

そろそろ終わりかけですが、キレイに咲いていました

こんな階段の多い行程でした(´▽`*)

飛行機雲

けん・けん・ぱっ・けん・けん・けん・けん・・・

向こうに見えるは・・・階段だーーー!!!

新しく整備されていました

「練乳トッピングがエエで~」先日かき氷を食した瑞穂店奥田さんより。お言葉通りかけてみる。練乳トッピングはサイコーでした!

小仏峠のたぬきさん達

景信山山頂より市街地

景信山から陣馬山へ続く道

明王峠。写真は木漏れ日ですが空からはゴロゴロゴロ・・・と雷鳴が。陣馬山へは行かず、ここで下山開始

紫陽花も咲いていました

今までの道と変わり、荒れています。

中央道の上を通って帰ります。月初夕方近くの中央道はこんな感じ。

今日はさがみ湖で花火大会でした。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部