登山学校実技講座 安達太良山

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年09月02日 (火)~2014年09月03日 (水)
メンバー
天候
コースタイム
1日目 あだたら高原スキー場(105分)勢至平(45分)くろがね小屋
2日目 くろがね小屋(95分)安達太良山山頂(215分)あだたら高原スキー場
※休憩時間、地図読み講習の時間を含んでいます
コース状況
1日目はかなり強い雨が降っており、登山道である旧道はかなり滑りやすくなっていました。そのため車が通行できる幅の馬車道を歩きました。道は雨の影響で、沢のようになっている場所が多かったです。

くろがね小屋までは岳温泉の管理車両が通行できるようになっているので、雨が降っていなければとても歩きやすいと思います。

2日目から登山道らしくなります。くろがね小屋をスタートするとやや傾斜のきつい登りが続きます。順調に高度を上げれば下界の景色が見えるはずです。(当日は霧がかかっていました。)

稜線に出ると、火山らしい岩だけの世界が見れます。ただし、登山道は歩きやすいです。
山頂は狭く、山頂に向かうには鎖場・岩場を通過する必要がありました。
特に下山時にはクライムダウンを使うなどして、慎重に降りてください。
山頂直下は広いスペースになっていて、こちらにも安達太良山の看板があります。

下山はあだたらエクスプレスの駅方向に向かいます。この道は狭い場所も多いので、すれ違いには気を付けてください。

駅が近づいたら、駅には行かずに薬師岳みはらし台に向かいます。登山道を使って下山します。この登山道は利用者が少ないからか、やや荒れ気味でした。また前日の雨でかなりぬかるんでいました。
難易度
Google Map

より大きな地図で 無題 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

1日目は強い雨が降っていましたが、参加者の皆様はいい経験になったのではないでしょうか?
雨天時の歩き方やパッキング方法、自分の装備の弱点が理解できたと思います。実際私もレインカバーの経年劣化によって浸水していました。

小屋のご主人はとてもいい方で、小屋の雰囲気もとてもよく、ご飯もおいしかったです。
夜は晴れて、星の観察もできました。ご主人のミニ星空観察会も行われました。

翌日は霧がかかる中出発しました。稜線に近づくと晴れ間も見えましたが、山頂ではまた霧がかかり、以降はずっと霧がかかっていました。しかし幻想的な風景も見れたので良かったです。

下山は前日の雨で滑りやすく、私も滑ってしまいました・・・
しかし滑らない歩き方を手塚ガイドに説明して頂きました。

全体を通して、天気は良くなかったですが、登山学校の学校らしく、学ぶことの多い山行になったと思います。

フォトギャラリー

行きの高速は晴れていたのに・・・

本格的に降り出しました

雨具を着て準備体操

雨の中ゆっくり歩きます

旧道はかなり滑りやすそうです

沢?を横切ります。このような即席の沢がたくさんありました

雨が止みました。晴れ間が出てきましたよ

目指すくろがね小屋も近いです

到着しました~ホッとしますね

小屋の中です。とてもいい雰囲気です。温泉にも入ってゆっくりできます

夕飯はカレーです。とても美味しかった

小屋の前で記念写真。少し晴れ間も出てますが・・・

また霧が出てしまいました

稜線に近づくとまたいい天気に

安達太良山山頂です。幻想的です

山頂直下のスペース。ここにも安達太良山の看板があります

これが本当の山頂です。何も見えません

山頂は狭いので、直下で記念写真

無事下山。お疲れ様でした

ありがとうございました

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部