北岳バットレス 第四尾根主稜

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2014年09月09日 (火)~2014年09月10日 (水)
メンバー
天候
1日目:晴れ 2日目:晴れ時々曇り
コースタイム
【1日目:偵察】広河原(150分)白根御池小屋(15分)大樺沢二俣(60分)C沢D沢の中間尾根(40分)下部岩壁(20分)C沢D沢の中間尾根(40分)大樺沢二俣(15分)白根御池小屋

【2日目:アタック】白根御池小屋(15分)大樺沢二俣(70分)C沢D沢の中間尾根(50分)下部岩壁(180分)第四尾根取付(240分)第四尾根終了点(20分)北岳山頂(120分)白根御池小屋(120分)広河原
コース状況
■芦安~広河原間の林道は今月2日より復旧しています。始発のバス・乗合タクシーを利用すると、6時30分前後には広河原へ到着できます。
■白根御池小屋までは樹林帯の急傾斜が続きます。まめに水分・エネルギー補給を休憩をしつつ、息を整えながら慌てずにマイペースで登るのがいいと思います。お天気さえよければ、木漏れ日の気持ちの良い登山道です。
■二俣~大樺沢間は沢沿いのザレた道が続きます。浮石に注意して、夏道が2.3重に入り組みますので、しっかり行くべき方向の目印を確認しつつ進みましょう。
■二俣から約60分程大樺沢をつめると、右手からバットレス沢と出合い、そこからさらに進むと、明瞭な水流のある、C沢に出会います。このC沢とD沢間の中間尾根が、バットレスまでのアプローチになります。尾根に上がると明瞭な踏み後があります。足場がかなり悪いので、落石などに気をつけて慎重に通過してください。
■下部岸壁直下も脆いガレ場になっています。また、上部からの落石などにも常に注意。
■支点はハーケン・リングボルト等、かなり明瞭に設置されていますが、傷んでいるものも多く、予備のハーケン、捨て縄は必須。
■山頂からは一般登山道を下ります。稜線上は気温もかなり低くなりますので、雨具・防寒着・緊急時用のは必ず背負ってください。
■肩の小屋から白根御池小屋までの草すべりコースは名前のとおり滑りやすいので、トレッキングポールがあると、だいぶ膝の負担を緩和できると思います。
■広河原までの最終バスの時間をしっかり確認して、余裕を持ったプランで行きましょう。
難易度
Google Map

より大きな地図で 北岳バットレス第四尾根 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

もし、今まで登った山のベスト3を挙げるとしたら、間違いなく今回の山行はその中に入る。
最終ピッチを登りきった時にはすでに、行動開始から10時間を過ぎていた。緊張感と疲労感はすでにMAX。
2人とも初めての北岳バットレス。情報収集からのスタートだった。下部岸壁までのアプローチ、第4尾根までのルートでさえ、自分たちには大きな冒険で、少しづつ道が開けるたびにすごく嬉しかった。
切れ落ちた足場の狭い岩の上で、緊張感に押しつぶされそうになりながら、一歩一歩進んだあの時間が、今心の中にしっかりと焼き付いている。山頂にたどり着いた時、大好きな山と岩登りが一つに交わった。
一緒にロープを組んで、今回の山行を成功に導いてくれた、富田さんと、貴重な情報を提供していただいた方たちに本当に感謝。
そして、最初から最後まで最高の天気に恵まれ、怪我一つなく無事に帰ってこれて、本当に良かった。また少し経験値が上がったかな。

フォトギャラリー

C沢との出会い。ここから一般登山道を離れて尾根に取り付く

広河原からスタート!ギアが重ーい。。。

雨男パワーを吹き飛ばす!

ソフトクリームは避けては通れないでしょう

白根御池のテント場。超快適。

花もまだまだ咲いてた

C.D沢の中間尾根

下部岸壁までのアプローチも長い

ピラミッドフェースが見えた!

今日はここまで。

1日目、偵察終了!おつかれ~!

アタック当日。朝3時出発

今日もいい天気

振り返る

日本第2の高度感です、つまり。

最終ピッチ、がんば!

あの岩の先へ

山頂直下。

2人とも魂ぬけてます

さて、帰ろう

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部