白馬三山 唐松 五竜岳 縦走 (天狗山荘~不帰キレット~唐松岳)
- 投稿者
- 向山 富雄
- 日程
- 2014年09月08日 (月)~2014年09月10日 (水)
- メンバー
- 千葉パルコ店 藤原 笠松
- 天候
- 晴れ 午後から曇り
- コースタイム
- 天狗山荘(30)天狗の頭(90)不帰キレット(120)唐松岳(30)唐松岳頂上山荘
- コース状況
- 天狗の大くだりまでは特別問題ありません。
300M以上の急な下りですが、落ち着いていけば特別問題ありません。
危険な箇所は一峰~二峰北峰までの間の2箇所くらいです。
ヘルメットは必修です。
- 難易度
-
感想コメント
二日目の朝は快晴で雲海も見えましたが、寒く、池には氷が張っていました。
天狗の大下り手前までの稜線は360度パノラマで気持ちのいい稜線歩きとなりました。
天狗の大下りの標高差は300メートル以上あり、かなり急登です。唐松から登ってくるのはかなりきついと思います。
岩も浮いていますので注意して下ります。
不帰キレットは遠目から見るとかなり難しそうに見えました。
アタック開始です。一峰は難なくクリア!
一峰を越えると垂直に近い岩場が始まります。最大の難所が始まります。
慎重にクサリを使い、登ります。二峰北峰登頂!
次は三峰!と思っていましたが、そうなんです、二峰南峰があるのです。
厳しい登りを終えた瞬間、「二峰南峰」の文字はかなり泣けました。
気を取り直し三峰にアタック開始!
ガスって来ましたので状況がわからず歩いていましたところ三峰に到着!と思いきやそこは唐松の山頂に着いていました。
なんともいいがたい感じですが、とにかく無事に不帰キレットを超え唐松岳に着いたことは何よりとおもいました。唐松山頂からは何も見えず残念でしたが、再度逆からの縦走を考えてみたいと思いましたが、天狗の大下りを登るのは覚悟がいりそうです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。