秋の横沢入・東側尾根~北側尾根(武蔵五日市)
- 投稿者
-
新井 康之(MD部)
瑞穂店
- 日程
- 2014年10月18日 (土)~
- メンバー
- 新井康之
ほか一名
- 天候
- はれ
- コースタイム
- JR武蔵五日市駅~20~横沢入~15~東側尾根南端取付き
~40~平井の頭~20~小机峠~10~天竺山~25~
JR武蔵五日市駅
- コース状況
- 東側尾根の南端取付き付近は藪がひどいがあとは問題無し。
標高は低いがアップダウンが多い。
滑りやすい粘土質の所も多いので注意。
中央湿地には駐車場がありません。
車利用の場合はJR増戸駅か武蔵五日市駅
のコインパーキングを利用してください。
- 難易度
-
感想コメント
そろそろ秋の刈り入れシーズンかな? と思い
久しぶりの横沢入歩きに出かけてみた。
今回は中央湿地の東と北側をぐるっと囲む尾根
の散策もプラスして、秋の里山歩きを満喫して
みました。
横沢入は東京都が指定した里山保全地区。
細長い入谷戸地形に、昔のままに残された田園
風景が保存されています。
まわりを小高い里山に囲まれ、外界と隔絶され
た日本の原風景を体感できる所です。
人と自然が絶妙に干渉しあいバランスをとって
造られていった里山の風景は、とてもココロ癒
されます。
都心からのアクセスもJR中央線から武蔵五日
市線でスムーズ。 最寄駅の増戸や武蔵五日市
からも歩いて20から30分です。
これから11月初旬にかけてゆっくりと進んで
いく里山の紅葉を楽しみにぜひ出かけてみてく
ださい♪
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。