登山学校実技講座 読図教室 六甲山系「白水山」下見

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大杉 孝浩
岸和田カンカンベイサイドモール店 店舗詳細をみる
日程
2014年10月21日 (火)~2014年10月21日 (火)
メンバー
加藤ガイド、善本ガイド 
神戸本店 森松
明石大久保店 大杉
天候
曇りのち晴れ
コースタイム
歩行時間約3時間
説明時間約2時間
コース状況
涸れた沢を歩いたり、少し急なガレ場もあったりしますので登山靴は必携。
藪こぎすることもありますので長ズボン、長袖、グローブがあったほうがいいです。

*地図ですが当日の地図読みが面白くなるようにわざとルートを書いていません。
難易度
Google Map

より大きな地図で 白水山 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

11月2日に開催予定の登山学校実技講座、読図教室の下見に行ってきました。
より充実のある実技講座になるように「山登り大好き」でお馴染みの加藤ガイドにご指導いただきました。

開催場所の白水山は六甲山系でもあまり知られてない山だと思いますが
白水峡といって荒れた岩肌を眺められ、少しアルプスに似た景色を楽しめる場所です。
そして昭文社から出てる山と高原地図では載っていないルートを歩きます。バリエーションルートです。
ちょっとした冒険感があり、ワクワクしました!


実際自分が今どこにいるのか?あそこに行きたいけど、この分岐はどっちへ行けばいいのか?
あの山はなんて山だろう?雪山でホワイトアウトになったとき、どうする?
低山や里山によくある獣道や作業道に迷い込まないようにするには?

遭難の多くを占めるのが道迷いだそうですが読図を学べば身にかかる危険を回避しやすくなると思います。
書籍やインナーネットから色々情報を得られると思いますが、実際の登山道で行うと技術の浸透度合いが違うと思いますし
何より楽しいですよ!!

ぜひ参加してみてください!詳しくはコチラまでー!

*藪こぎになる可能性がありますので登山靴、長袖、長ズボン、グローブはあったほうがいいです。
*地図読みなのでマイコンパスとマイ地形図を持って行きましょう!!
当日、私も同行さていただきますので、わからないことがございましたらお気軽にお問い合わせください。

フォトギャラリー

基本的なコンパスと地図の持ち方

静かな風景からスタート!

沢ガニが歩いてました

この分岐はどうすればいー?

痩せた尾根を選択

踏み跡が少ないところを歩きます

高山植物のイワカガミだそうです。

ザックを置いて違うルートも偵察

頂上には四等三角点

下山道に選択したルートには看板がありましたが、地図を見て確認。

開けた場所で遠くの地形を読み取る方法も学ぶ。

白水峡に降り立ちました。

荒れた岩肌がカッコイイ

白水槍、発見?!

白水峡全体

違うルートの偵察を。

登り返しました。

下山後に使う予定のバス停。ここから宝塚まで行きます。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

岸和田カンカンベイサイドモール店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部