いざ念願の屋久島! 2〜3日目☆
- 投稿者
-
辻森
グランフロント大阪店
- 日程
- 2014年10月30日 (木)~2014年10月31日 (金)
- メンバー
- グランフロント大阪店 向
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 鹿之沢避難小屋→100→焼野三叉路→55→平石→75
→新高塚避難小屋→→高塚避難小屋→10→縄文杉→10→高塚避難小屋 宿泊
- コース状況
- 鹿之沢避難小屋から焼野三路(永田岳山頂付近)までの道は、
重装備の初心者には、しんどい所があります。
「花山歩道を利用しないで下さい。
大川林道(大川林道入口~花山歩道入口)が
土砂崩れのため通行できません」という看板あり。
- 難易度
感想コメント
この日は多分大丈夫だったと思うのですが、小屋にネズミが出るらしいです。
食べ物を狙うらしく、ザックもかじる場合があるそうです。
鹿之沢小屋から焼野三叉路へは、足元が不安定だったため、
この日は明るくなってからの出発。
出発当初は、ローソク岩辺りまで快晴!
途中1時間半ほどガスに覆われましたが、その後は快晴。
焼野三路から平石付近までは大迫力の絶景です。
この日に泊まった避難小屋は、昨年建て直され、19時頃から雨で雲に覆われたせいもあり、室内はかなり暖かい!
この日は、イスカ630のシュラフ、メリノウールのベースレイヤー、登山パンツのみでも暑いくらいで、夜中、一度シュラフから全身出ました(笑)
この日の高塚小屋ではフリース・ダウンパンツ・ダウンジャケット要らず!
20名収容の小屋で、15時までに着いた方がいいと教わり、早めに着くようにしました。
この日の宿泊者数は12名・テント泊数名(1張)でしたが、それでほどよく丁度の様に感じました。
小屋の前にテラスみたいな所があり、この日はハロウィンという事で、かなり長いこと、ハロウィンパーティーをしました。
隣で食事をされてたご夫婦が、私たちのジャコランタンと一緒に記念撮影までしていただいて、一緒に楽しめて良かったです。
屋久島の鹿やサルはエサを与えられてないから、毛艶が非常に良く、
どちらも人を怖れず、登山道にいて動かず、普通に毛繕いをしていて、目つきも穏やかで、とてもかわいかったです( ´ ▽ ` )
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。