三浦半島 三浦アルプス~ぐるっと周遊 ジョグハイク~

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
大島 幸
横浜西口店 店舗詳細をみる
日程
2015年02月09日 (月)~2015年02月09日 (月)
メンバー
単独行
天候
曇り時々雪のち晴れ
コースタイム
京急安針塚駅(14分)塚山公園(20分)畠山(22分)乳頭山(54分)観音塚(23分)仙元山(15分)長柄駐在所(12分)阿部倉山登山口(14分)阿部倉山(19分)下二子山(8分)上二子山(22分)馬頭観音(38分)三浦アルプス登山口(7分)船越神社(7分)京急田浦駅
コース状況
●安針塚駅~乳頭山 初見では悩まずに行くことはかなり調べ込まないと難しく思う。
●三浦アルプス区間 基本的に明瞭。ただし、阿部倉山登山口は案内は何もない。山そばの灰色の民家脇に道がある。
●田浦駅周辺 銭湯とコンビニしかない。食事はランチとディナータイムを外すと皆無な上、極めて少ない。

トレイル区間の70~80%がヌカルミ状態で滑る。加えて谷側の斜度が急な場所ばかりなので注意。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

どうにもこうにも天気に見放され高い山へ行けないので今日もトレーニングがてら低山へ。

品川から乗り継ぎ一回で行ける三浦アルプスを訪れてみた。

安針塚駅から塚山公園までは道がわかりづらく予定していたコースではないコースで塚山公園へ到着。
按針墓の裏の山中町方向への道へ入る。入り口にはゲートがあるのでわかりやすい。
山を降りて車道に出たら右。道なりに行くと集積所があるT字路になりそこも右。
突き当りは二手に分かれており有料道路方向へ行ってください。そこから小さな急登を登ると尾根に乗れます。

尾根に乗ると畠山まではわずかで到着できる。乳頭山へは畠山より100m程戻り急坂を下り進んでいくと到着できる。
乳頭山からは踏み跡がさらに明瞭になる。三浦アルプスのメイン区間です。
小さな上り下りを何度も繰り返しながら観音塚を通過し、仙元山へと到着した。
展望がよく、江の島がよく見える。だが、丹沢の山は見えない。
だって、雪が降っているんだもの。
雪は実は畠山辺りから舞い続けていたのです。寒い(^_^;)

一度、葉山の街へ降りて三浦アルプスの中尾根を目指します。
阿部倉山への登山口には案内がなく少し迷いました。
灰色の民家の脇に石碑があるのでその間のコンクリの道を上がっていくと明瞭な踏み跡が出てきます。
後は、素直にその踏み跡を進んでいくと阿部倉山、二子山と進んでいくことが出来ます。

で、この中尾根なのですが ものすごくリスが多い!!!
30匹以上目撃したのではないでしょうか。あちらこちらの木にリスの食痕が見受けられました。

大丈夫なのかコレ?

眺望のいい上二子山から次は北尾根を目指します。ここからは細かく道標があり比較的わかりやすかったです。分岐がいくつもあるのですが地名が幾つか書いてあるのが多いので注意してみていれば迷うことはないでしょう。

馬頭観音を過ぎるとなだらかな道で京急田浦駅を目指します。港ヶ丘の名を目標に路を選んで行くといいです。
234段の階段を下りると後は車道。駅までは20分と掛からないでしょう。

町には銭湯がありますので汗を流すことも可能です。
飲食店は極めて少ないです。


今回のコース、トレイルの70~80%がぬかるみ状態で非常に疲れました。
踏ん張り、支え、バランスを取りながらなので思うように速度も出ず時間が予定よりもかかりました。
ぬかるみって怖い。

またシングルトレイルが多く谷側が急斜面なので滑って滑落しないように注意してください。

森の雰囲気は非常によく気持ちのいい場所でした。
今度はぬかるんでいない時期に訪れて楽しみたいです。

フォトギャラリー

間もなく港ヶ丘なところで。ウルトララプターがドロドロ(T_T)

安針塚駅。

塚山公園。トイレあります。

ここが山中町へ降りる道。一番わかりやすいコース。

降りてすすんで ここを右。

有料道路をくぐる。なんか怖い。

この急坂を登ると尾根に乗ります。

畠山。港が見える。

乳頭山。東側がいい景色。

こんな感じに。軍艦見えた。

そして、道はこんな具合。

観音塚です。分岐でもあります。

仙元山。葉山の街と江の島が見えます。

ここが阿部倉山登山口。案内はまったくない。

阿部倉山。……うん。いつもの山と雰囲気が違いすぎます。さすが南の山。

あ。リス。この後30匹くらい遭遇。多いって。

二子山。展望台もあり気持ちいい広場になっています。

そして北尾根に入るとさらにひどくなる。もう、靴が汚れるのは諦めた。(/_;)

手製の細やかな案内。助かります。

石段の上の登山口。この下にも登山口の案内があります。

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

横浜西口店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部