桟敷ヶ岳
- 投稿者
-
白井 純一
立川店
- 日程
- 2015年02月27日 (金)~2015年02月27日 (金)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 曇り時々雪
- コースタイム
- 岩屋橋バス停⇒岩屋不動登山口(30分)⇒薬師峠(45分)⇒岩屋山(15分)⇒薬師峠(10分)⇒桟敷ヶ岳(110分)⇒西谷分岐(60分)⇒岩屋橋バス停(45分)
参考タイムです。
- コース状況
- 積雪は薬師峠まではほとんどありません。
岩茸山を過ぎ、電波反射板辺りから積雪が増え、ワカンを使用しました。
踏み抜きもありました。
- 難易度
-
感想コメント
北大路から発着しているもくもく号(バス)で桟敷ヶ岳にいってきました。
北大路のバス停は若干分かり難いので時間に余裕を持った方が安心です。
北大路駅にバスの案内所もあるので聞いてみるのも良いでしょう。
1日2便なので時間に気をつけてください。(平日は岩屋橋14:20発です)
雪は思ったより少な目でした。踏み抜いてしまう箇所もあり、ワカンが歩き易かったです。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。