雨が似合うイワウチワ満開の 岡曽山(岡山県) 

投稿者
木德 尚代
グランフロント大阪店 店舗詳細をみる
日程
2015年04月19日 (日)~2015年04月19日 (日)
メンバー
岡山駅前店 木徳
ガイド 友人一名
天候
小雨~曇
コースタイム
登山口~Aコース分岐60分~ 撮影 一時間 ~稜線尾根 30分~休憩30分 ~山頂15分~
のぞき岩20分~ 山頂20分~ Bコース分岐60分 登山口
コース状況
今回は初めての山です。登山道も今回登りAコース(上級)下山Bコース(中級)をつかいました
テープが多すぎて、道が分かりにくい。
かなり道も悪く傾斜45度の急登り、下り、初心者にはすこし厳しいコースでした。
登山道の尾根にはイワウチワが群生してます。
熊も出そうな雰囲気なので、鈴携帯オススメです。
難易度
Google Map
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

雨はやむ

イカリソウは堅いつぼみ
マヤマカタバミは
お日様の光を待って
待機中


序章からのイワウチワ
ひさびさに這いつくばった急登り
顔あげると
イワウチワの お花畑が広がる。


イワウチワ
雨が似合うお花。

ツツドリ
アオバトの鳴き声が心地よい
誰にも会わない
岡曽山


ミズナラ
ナツツバキ
リョウブの自然林の稜線

山は楽し

ただこの雰囲気
熊さん
熊さん
出てこないでと
歌いながら
歩く



そして
すっころびそうな
急下りのあとの道の駅の
山菜満載のご馳走
のおべんとう

久々に岡山の県北 鏡野の山を堪能できました。

フォトギャラリー

イワウチワには雨が似合う EF-S6028MU のマクロレンズ撮影

滝谷の滝

カメラ マン キャノンマーク2  EF10028LMIS、三脚ないので ダメらしい

イワウチワ かわいい~

カメラマン氏の撮影

この群生がずっと続く

カメラマン氏撮影 笠をレフ版に使いました

可憐ですね

蕾もかわいい~

群生は満開でした

雨が似合う

イワナシです

何度みてもかわいい~

雪はここだけでした

山頂~アオゲラがいましたよ

ヒメシャラ、ナツツバキ、ミズナラの自然林のT稜線

GPS確認中

下りはほんとうに急です

ワサビ

奥津温泉での山菜弁当

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

グランフロント大阪店 - 登山レポート

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部