剱岳 八ツ峰 六峰Cフェイス

このエントリーをはてなブックマークに追加
投稿者
好日山荘スタッフ
日程
2011年08月10日 (水)~2011年08月12日 (金)
メンバー
天候
初日:曇り 二日目:雨 三日目:晴れ
コースタイム
初日:室堂ターミナル~別山乗越~真砂沢ロッジ(計5時間)
二日目:真砂沢ロッジ~長次郎谷~Cフェイス~八ツ峰~池の谷乗越~剱山頂~平蔵谷~真砂沢ロッジ
(計13時間)
三日目:真砂沢ロッジ~源治郎尾根~剱山頂~別山乗越~室堂ターミナル(計12時間)
コース状況
剣沢~真砂沢は雪渓歩きとなるため10本爪以上のアイゼンが必要。

長次郎谷・平蔵谷はクレバス・シュルンドが多く、上部には雪が残っていなかった。また落石も多く観られた。

長次郎尾根の取り付き付近は藪が多い急坂。藪を抜けると高度感のある岩とハイマツの尾根。一ヵ所だけ懸垂下降をしなければならない。剱岳山頂付近はガレ場なので落石注意。
難易度
Google Map

より大きな地図で 剱岳・八峰 を表示
  • スタートナビ
  • おとな女子登山部

感想コメント

今回は剱岳のバリエーションルート、八ツ峰六峰・Cフェイスから上半縦走と、長次郎尾根を登ってきました。

初日はベースキャンプを真砂沢に立てて終了。真砂沢についてすぐ夕立のような大雨に降られました。

二日目は天気が悪く、Cフェイスに取り付くも全く景色を拝めず、ガスの中を剱岳山頂までめざしました。途中、自分たちの居場所が明確ではなくなりましたが無事山頂へ到着。ベースキャンプに戻るまでに12時間以上歩いたことになりました。

三日目は下山路として源次郎尾根を通り剱岳山頂を越えて室堂へ、というルートを選びました。昨日が嘘のような快晴。ただ、源次郎尾根の急坂&藪こぎは20キロ近くある荷物を担いで登るには少々骨が折れました。剱岳山頂へ着いた時点で昼の十二時だったので、急ぎ足で室堂まで向かい5時過ぎの最終バスにぎりぎり間に合うことができました。

フォトギャラリー

剣沢から見た別山尾根

カライトソウ(?)と剣沢

源次郎尾根。振り返るとなかなかの高度感。

真砂沢のテント場

剱岳山頂。ガスで何も見えない

さらば剱岳。バスのまどから。

長次郎谷を見上げる

剣沢を下る

カニの横ばいを下る

三日目は見事に晴れました

ガスの中でクライミング!

・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。

この記事を見た人は次の記事も見ています

アクセスランキング

同難易度の登山レポート

  • スタートナビ
  • おとな女子登山部