第49回貞逸祭・白馬連峰開山祭
- 投稿者
-
田中 敦
白馬店
- 日程
- 2015年05月30日 (土)~
- メンバー
- 白馬店 田中
- 天候
- 快晴
- コースタイム
- 猿倉―(5分)-猿倉荘―(5分)-白馬鑓温泉との分岐―(30分)―金山沢出合―(30分)―白馬尻小屋―(10分)―白馬大雪渓下部―(60分)―往路を猿倉へ
- コース状況
- 猿倉から金山沢出合までは残雪もほとんどなく快適なトレッキング。
金山沢出合から大雪渓手前までは残雪に穴が開いている箇所多くあり。
- 難易度
-
感想コメント
あっという間に春が終わり、いよいよ夏のシーズンが始まります!!
白馬周辺の観光用索道(八方アルペンライン、栂池ゴンドラ)も運行を開始しました。
これから梅雨入りまでは新緑と残雪を同時に楽しめる気持ちの良い季節です。
開山祭は生活と山が親密な関係にある北アルプスでは非常に重要なイベントであると実感しました。
観光関係者、宿泊施設、交通、ガイド、山小屋等の方々の山に対する真摯な姿勢にも感動しました。
それにしても、ガイドのレジェンド、大先輩方が大勢参加していたので、頭を下げ続けた一日になりました。 そのたびに背負子に乗って寝ていた次男はおこされる羽目に・・・。笑
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。