みちのくのマッターホルン 朝日連峰・祝瓶山
- 投稿者
-
るんちゃん(おとな女子登山部)
浦和パルコ店
- 日程
- 2015年07月22日 (水)~2015年07月22日 (水)
- メンバー
- 単独
- 天候
- 猛暑
- コースタイム
- 針生(はんなり)平登山口(180分)一ノ塔(40分)
祝瓶山頂(20分)一ノ塔(150分)登山口
- コース状況
- 稜線に出てから切れ落ちたへつりが何カ所かあります。
- 難易度
-
感想コメント
以東岳へ行く予定が道を間違え時間をロスしてしまったので、予定を変更して以前から登ってみたかった祝瓶山に行くことにしました。この日は地上も30℃越えの猛暑。無風で湿度が高く、ペースが全く上がらないまま頂上に辿り着き、下った頃にはすっかり疲れ切ってしまいました。
祝瓶山は端正な三角錐で、東側は急峻で荒々しく東北のマッターホルンと呼ばれています。山形の人にはとても親しまれている山ですが、この日すれ違った登山者はたった一人だけ。駐車場に車がたくさんありましたが、ほとんど釣り客のようでした。暑くてバテバテでしたが、稜線から見えていた朝日連峰の雄大な眺めは文句なしの絶景でした。
登山口までの所要時間やピークとピークの距離がとにかく長い朝日連峰、この日はすったもんだで痛い目に遭いましたが、容易に踏み込めない奥深さにますます惹きつけられました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。