穂高~大キレット~槍ヶ岳 縦走 ( 三日目)
- 投稿者
-
木德 尚代
グランフロント大阪店
- 日程
- 2015年07月28日 (火)~2015年07月30日 (木)
- メンバー
- 京都店 西村 達史 、その他 一名
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 3日目:ヒュッテ大槍ー(190分)-槍沢ロッジー(140分)-横尾ー(180分)-上高地
- コース状況
- ヒュッテ大槍からは整備された登山道をひらすら下ります。山小屋をでてからの、お花畑は秀逸でした。ハクサンイチゲ、シナノキンバイ、ミヤマキンポウゲ、ヨツバシオガマのお花畑から、
今年群生している、コバイケイソウ、オタカラコウ、ナナカマドの花、標高を下げていくと
お花畑がどんどん変化していきます。
登ってくる登山客は多かったです。
- 難易度
-
感想コメント
ラスト一日は上高地への下りです。距離にして20KM近く。
さあ頑張ろうと朝出発時に小雨の模様でしたが、小屋をでると一機に晴れました。
ヒュッテ大槍までも、素晴らしいお花畑の中を下ります。
振り返る槍ヶ岳はガスの中ですが、青空に包まれた景観は歩くだけで気持ちのいいものです。
なんと雷鳥さんも寝そべっておりました。
標高を下げると、高山植物から山の花に変化していきます。
グンナイフウロは四国にはないので、初めて見ました。川沿いに咲くオオバギボウシ、ヤマホタルブクロ、クガイソウもさきだしています。
明神館から下りは梓川の右岸に渡り、明神池穂高神社にお参りしました。
上高地に帰ると、安堵感でいっぱいになりました。
岡山の高校生の軍団が穂高に向けてあるきはじめていました。
天気良くなるように祈りつつ、素晴らしい天気に恵まれた三日間に感謝して
バス乗り場に向かいました。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。