聖岳~光岳
- 投稿者
- 好日山荘スタッフ
- 日程
- 2015年08月10日 (月)~2015年08月12日 (水)
- メンバー
- 天候
- 晴れ
- コースタイム
- 1日目:駐車場(15分)登山口(260分)易老岳(120分)静高平(15分)光岳小屋
2日目:光岳小屋(12分)光岳(12分)光岳小屋(110分)易老岳(70分)希望峰(1分)仁田岳(12分)茶臼岳(110分)上河内岳(120分)聖平小屋
三日目→聖平小屋(70分)小聖岳(40分)前聖岳(90分)薊畑(170分)西沢渡(90分)駐車場
- コース状況
- 易老岳まではひたすら登り。一部岩場のトラバースあり。ゴーロの谷筋は足場が悪いので慎重に。水場は枯れています。
上河内岳までは、稜線歩きですが、聖平小屋に向かうまでにきれいな花が咲き乱れる箇所がありますが、ちょうど急なトラバース箇所になっているため、お花に気を取られ過ぎないよう注意して下さいね。
聖岳までの往復は、ガレ場のヤセ尾根もありますので慎重に。
便ヶ島までは、急坂、ロープあり。
- 難易度
-
感想コメント
易老渡の駐車場は、前日の豪雨で駐車場の手間への道が崩落し駐車できず手前の駐車場に車を停める事に。1日日程がずれていれば、帰れなくなるところでしたが、私たちが帰るころにはすでに復旧してました。
前回に引き続いての南アルプス。きれいな名前の山だな~と前から登ってみたい山の一つでした。
天気にも恵まれ、富士山を眺めながら歩く縦走路は疲れも吹き飛ぶほどでした。
聖平小屋ではなんと、ウェルカムフルーツポンチサービスが!!!なんともうれしいサービスですね。
お盆という事もあり、到着したころにはすでに30張りほどのテントが。にぎやかなテント場でした。
フォトギャラリー
・実際に行かれる際は、現地の最新情報をご確認ください。
・ご自身の技術や体力に合った無理のない登山計画で山を楽しみましょう。